http://e-worldtel.com/
「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」に参加
[
AMN主催の「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」というテーマのセミナーに参加してまいりました。

→「11/12(水)「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」ブロガーミーティングのお知らせ」2008.10.30 @Agile Media Network
■「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」 ブロガーミーティング
■ 開催概要 第1回
 日時:11月12日(水)19時45分? (19時15分開場、22時終了予定)
 場所:マイクロソフト株式会社 会議室
 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂 4?15?1 赤坂ガーデンシティ
 定員:30名(対象はブログをお持ちの方になります。)
 参加費用:無料 (軽食付き)
■ 開催概要 第2回
 日時:12月11日(木)19時30分? (19時開場、21時終了予定)
 ※場所、住所、参加費用などは同条件になる予定です。後日詳細を連絡します。
■協賛:マイクロソフト株式会社
■協力:HTC Nippon 株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
12月11日(木)の第2回目はAMNパートナーブロガーの方の体験を通じたお話があるそうです。
:マイクロソフト株式会社モバイルコミュニケーションビジネス本部の方から、「Windows Mobile」をとりまく概況についてのお話がありました。

→「Microsoft Windows Mobile - ホーム」
RedmondのMS本社から、開発チームが調布にうつってきて最初のプロダクトとなるのが、今回発売された「Touch Diamond」なんだとか。

最新版のWindows Mobile6.1の特徴は以下
操作性の向上
・シングルタップ Wi-Fi接続
・Bluetooth 自動ペアリング
・Exchange serverの自動検索
・タイムゾーン自動設定

メッセージング
・SMS スレッド表示
・全Editionでカット/コピー/添付
・入力の自動補完
・メッセージングにおけるバンド幅最適化

セキュリティ
・モバイルVPN
・企業クラスの端末管理
・ソフトウェアの配布機能
・ファイル暗号化機能
今回セミナーが開催された赤坂のオフィスでは、「Vista」「Live」「Mobile」の3つの事業部門が集まっているそうです。
3つの事業部門のシナジーとして、"Photo Sharing"サービスを年内にローンチするそうです。
参加者から質問もありましたが、「Live Mesh」のコンセプトの日本での先行提供という意味合いでもあるようです。

→「Live Mesh Beta」

HTC Nippon株式会社ビジネス・ストラテジー&マーケティング本部の方より、HTC社のご案内と、「Touch Diamond」や「Touch Pro」についての紹介を頂きました。

→「HTC - Touch Phone, PDA Phone, Smartphone, Mobile Computer」
→「HTC (企業) - Wikipedia」
「Touch Diamond」の特徴はなんといっても液晶タッチパネルによる「Touch Flow 3D」のようなインターフェースなのではないかと思いますが、iPhoneとの操作性の違いとして、静電容量方式なのに対して、Touch Doiamondは感圧式となっていて、そのメリットをアピールされておりました。
(ここは、双方にメリットデメリットがあるのではないかと思いますが、静電容量方式のような力に依存しない操作に慣れてしまうと、感圧式の操作にはなかなかなじめないという話を聞きます。)

プレゼンのなかでちょっと気になったところでは、背面に「HTC」というロゴが入っているのは、携帯電話では、非常に珍しいことなんだという話があったのですが…確かに日本ではキャリア手動での製品作りという背景があるので、そういう側面もあるのではないかと思いますが、端末メーカーのロゴの入っている携帯電話ってけっこうあるんじゃないでしょううか??
iPhoneには、SoftBankのロゴをつけさせてもらえなかったという話は有名ですが、そことはちょっと次元が違う話のような気もしました。

12月上旬発売予定の「Touch pro」のデモ機にも触らせていただきました。
スマートフォンって、購入した経験がないのですが、「Touch Diamond」「Touch Pro」ともに、これまでのスマートフォーンのイメージとことなって、かなりコンパクトで、持ち歩きや、操作性というところに配慮されているなーと感じました。
会場の通信環境があまりよくなかったようで、ちょっともっさりとした印象はありましたが、このあたりは慣れもあるのかなと思います。

2社のプレゼンと質疑の後に、軽食が振舞われて、実機のデモを体験の時間を頂きました。

FUNGOのSANDWICH BOXを頂きましたww
→「ファンゴーデリバリー  サンドイッチパーティー」


以前に、AMNによるマイクロソフトのセミナーが同じ赤坂ガーデンシティのベクトルグループのラウンジで行われたときにも参加させてもらったのですが…

→「チミンモラスイ? : 『ブログとマーケティング』 by AMN」2007.6.29

このときには、泡の出る麦のドリンクが振舞われて、これがマイクロソフトのスタイルですよというような話があったように記憶しているのですが、今回は普通にお茶がでてましたw
やはり、日本のマーケットを考えていく上で、日本のお茶文化を無視できないということの、強い意志の表れなのでしょうか。


AMNのHPに、今回のレポートが早速あがっております。

→「「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」ブロガーミーティングにご参加いただきありがとうございました。」2008.11.13 @Agile Media Network

参加者にメールがあって、このエントリにトラックバックを打つようにとのことですので、こちらから参加者のレポートが一覧できるかと思います。




http://provider.ioi1.net
ニンテンドーDS iがいよいよ11/1に発売!&今欲しいソフトをまとめてみました
CDATA[


DS i がもうすぐ発売ですね!CMやってました。カメラとかは結構面白そう?写真をいじくれるってのはありそうでなかったかも。パソコンでも写真に手書き文字入れたりとかって、結構難しいですよね~。(タブレット?だかいうイラスト描くのに使うやつがあれば楽そうですけど)

とりあえずしばらくはかなり品薄っぽいですね。DS Liteは普通に買えるのでプレミアム価格で売ってもあんまり売れなさそうですけど、定価の倍とかの値段をつけてるお店が時々ありました。ショップイメージにいい影響ない気がするんですけど、どういう戦略でつけてるのか知りたいなーって感じです。

お一人様1台限り!任天堂 nintendo(ニンテンドー)DSi(ディーエスアイ)ホワイト
11/1の11時10分から販売だそうです(定価売り)。
11月1日ご発送分!任天堂 ニンテンドーDSi ホワイト(11月1日ご発送分)
誰が買うのか謎ですが、すごい値がつけられてました(*^ω^A;)
予約販売中!!11月1日新発売 ニンテンドーDSi
かなり高いせいか、ホワイト・ブラックとも在庫ありっぽかったです。
お一人(1家族)様1セット限り10月30日18時受付開始11月1日発売予定【ユーパラ予約】NDS ニンテンドーDSi本体(ホワイト) +スクリーンガードのセット
販売数は10。一瞬でなくなりそうですが、わりと公平な売り方です。



DS Lite 本体 ピンクとソフト2本で26,040円っというセット。ソフトは「DS美文字トレーニング美文字筆同梱」+「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」なので割高感がありますが、ピンクはもう買えるところほとんど無さそうですね。



DS Lite本体【ノーブルピンク】とソフト2本とケースで21,600円っというセット。ソフトは「平成教育委員会DS 全国統一模試スペシャル」と「こころに染みる 毛筆で書く相田みつをDS」っというなんというか売れ残りっぽい2本。

普通の方のDS Liteなら余裕で買えるのかと思いましたが、今ネットで探してみたらかなり品薄でした。店頭だとまた違いそうですけど・・ 一時期普通に買えた気がするのですが、任天堂でLiteの方をかなり生産控えめにしてるんでしょうか?



DS Lite用のACアダプター。しばらくやらないうちにどこにしまったのか忘れてなくしてしまった人とか、自宅と仕事先用に予備のが欲しい人向けに。


ところでソフトですけど、今私が持ってるのは「どうぶつの森」と「Girl’s Side」(1の方)と「マリオカート」くらいかなぁ・・ (あと家にはよくわからない麻雀のとか脳トレ系のが一応ある) どれも飽きてきたので新しいの何か買おうかなっというところです。っということで、今欲しいソフトをまとめてみました。




わがままファッション ガールズモード
コーディネートを提案してお店を大きくしていくっという、ファッション好きにはかなり面白そうなゲーム。あと何を着ていいのか悩んでしまう私みたいな服オンチの人にも結構良さそうです。

10/23に発売になりました。ジャンルは「わがままコーディネート」だそうです(*^ω^A;) なんというか何でもありですね・・w

Wifi通信にも対応してて、他のユーザーと多少交流できたりするようです。他のユーザーのショップには行けないようですけど。あとハンゲームとかダンシングパラダイスなどのネットゲームでありがちな、服(アバター)の有料販売などは無さそう。

わがままファッション ガールズモード
公式ページ。内容紹介など。フラッシュで時々重いのがちょっと残念です。
【新品】NDS わがままファッション ガールズモード
税込み3,999円でした。残り個数表示あり。
Touch-DS.jp - 社長が訊く 『わがままファッション ガールズモード』 かなり細かいインタビュー。ゲームが完成するまでの過程が詳しく語られてます。
わがままファッション ガールズモード(Amazon)
レビューが色々出てました。かなり高評価。
NintendoDSレビュー「わがままファッション ガールズモード」
感想が2件出てました。
Touch-DS.jp - わがままファッション ガールズモード
TVCMなどが見られます。





クイズマジックアカデミーDS
アーケードで人気のオンラインクイズゲームのDS版。9月に発売になりました。

コナミはゲームソフトのネット対応を結構あっさり(1年とちょっととかで)終了にしちゃったりするので、やるとしたら早めがよさそう。あとゲームセンターが近くにあればそちらでもやりたいのですが、私の場合電車で3駅くらい行かないとないんですよね・・(*^ω^A;)

QMADS Wiki*
関連情報色々。
価格.com - コナミ クイズマジックアカデミーDS ユーザーレビュー
わりと評価高めでした。細かい欠点は色々あるようです。
NintendoDSレビュー「クイズマジックアカデミーDS」
かなりアーケードでやり込んでる方ばかりっぽいので参考程度ですけど、細かい感想色々。バグの話がちょっと気になりますね。
「クイズマジックアカデミー」が、ニンテンドーDSで登場!任天堂DSソフト クイズマジックアカデミーDS
6,380円(定価は5,250円)で在庫ありでした。出荷が止まってるのかわかりませんが、定価販売のところは発売から1ヶ月以上たってる今見ても全滅でした。かなり販売機会逃してそうですね・・
**店長からのメッセージ** お願いします。
次の出荷は11月だそうです。よっっぽど取るのに時間がかかる深刻なバグだったんでしょうか・・ あとは(人が増えるのを止めて)ネット接続がこれ以上重くならないようにってのもあるのかも・・?
DSクイズマジックアカデミーDS通販★ゲームスター★
11月中旬入荷予定、っとなってました。





星空のコミックガーデン
"新人マンガ家の女子大生を主人公にしマンガ家のアシスタントを務めながら、男性たちとの同居生活が体験できる"っというゲーム。タッチパネルを上手く使ってるようです。発売はVitaminXとかの乙女ゲーを色々出してる"D3 PUBLISHER INC."。

マンガ家の夢と恋、両方がんばる恋愛ADV+SLG。D3パブリッシャー、DS「星空のコミックガーデン」
内容紹介。
星空のコミックガーデン
フラッシュで重めな公式サイト。
星空のコミックガーデン 通常版
4,914 円で在庫ありでした。
星空のコミックガーデン(限定版)
限定版がまだ残ってました(;´▽`A`` 7,560円。限定版の主な特典はドラマCDのようです。
【新品】NDS 星空のコミックガーデン(通常版)
税込4,599円で残り1個でした。ところでユーパラはわりと安いことが多いですね φ(゜□゜*(゜□゜*)φ

あと感想載せてるところを集めてみました。
Thought | 星空のコミックガーデン 感想

Odd-eye- [プ

http://broadband.e873.net
介護施設 神奈川のサイト
CDATA[会社の元同僚は現鹿児島県南部にある小さな島で介護施設の多設備、多機能を目指しているようです。そんな心身的な問題ではないでしょう。そういった経験を積み重ねる環境づくりも必要な問題ではないでしょうか?病院と並んで介護施設を頼る方々が今後は多く増えていくと考えます。入浴や排泄の介助をするという精神面の強さが非常にありました。通信教育で資格が取得できるといった方法もあるようです。これまでの島内の老人ホームの多くが部屋数を増やしていき、施設内に一つしかありませんでした。日常の世話をするという介護施設へ以前に働いていた事がありましたが、はじめの頃は慣れない動きをする計画も立てているようです。お勧めリンク集介護施設とは | 介護施設には | 神奈川介護施設には | 東京介護施設には | 介護施設

http://provider.jp78.net

52位:料理通信 2008年 02月号 [雑誌]

CDATA[




出版社名:角川春樹事務所/発売日:1月4日/979 円(税込)/内容:【ショコラ・ブランド、すべて見せます。】
いよいよショコラシーズンの開幕です。
今年はどんな話題がマーケットを駆け巡るのでしょうか。
『料理通信』では年間通してショコラ情報を提供し続けていますが、2008年2月号は、“これ一冊でショコラがわかる”ショコラマスターブックとして特集いたします。
ショコラティ…




http://24nn.net/




一日で借金を600兆円増やす。 ファニーメイとフレディマック
CDATA[[mp3:http://www.im-sendai.jp/radio/20080727syakin600tyo.mp3:ダウンロードして聞く]

音声が早送りになる場合はFirefoxをお使いください。
iTunesを使えば、自動的に最新の番組をダウンロードできます。

このバナーをiTunesにドラッグ&ドロップすると番組を登録できます。


佐藤研一朗
ラジオで取り上げた過去のアメリカ経済関連の記事をこちらにあげておきます。
最新のアメリカ発・大恐慌リポートの番組はこちらから。
2007/9/17
アメリカの経済はやばい!?「サブプライムローンについて」

2007年11月06日
ロン・ポール革命 4 -Ron Paul Revolution4 お金と経済の話-この世で一番の金持ちはお金を作る権利を持っている人


2008年02月19日
世界大恐慌への大疾走


2008年03月03日
もうお金は借りられません!



2008年07月28日
一日で借金を600兆円増やす。 ファニーメイとフレディマック

2008年08月12日
アメリカの覇権崩壊とピークオイル

参考文書・ビデオ

ニューイングランド通信 より引用
-------------------------------------------------
ファニーメイって?

傑作(0)

* 2008/7/9(水) 午後 0:57
* 米国住宅バブル
* 国際経済

* Yahoo!ブックマークに登録

アメリカンドリームと言う言葉。
日本では、「米国で成功してお金持ちになること」みたいに使われる。
しかし現代のアメリカでは、「持ち家を手に入れること」として使われている。

本来の意味は、「アメリカでチャンスを掴み、一所懸命働いて目標に達成し、自
由と豊かな生活を手に入れること」である。

どうしてこんなに意味が変わってしまったのだろうか?

それは世界大恐慌と関係がある。
みんな、ルーズベルトのニューディール政策、って昔学校で習ったと思う。
恐慌の中、余りに失業者が多いので、とにかく仕事を与えて経済を回復させよう
と、1930年代、アメリカは色々な変革をした。

多くの失業対策は建設であった。当時荒れていた都市部は住みづらくなっていた
ので、このころから郊外に住宅地をつくるという発想が出てきた。

参照: アメリカの病気: Sprawl
http://blogs.yahoo.co.jp/giantchee2/21401078.html

その中でつくられたのがFannie Maeである。
本当の名前は、The Federal National Mortgage Associationである。
日本語では、連邦住宅抵当公庫と言うらしい。

Government sponsored enterprise (GSE) 政府系特殊法人で、ローン債権を銀行
から買いとって、Mortgage-backed Security Bondsを発行する機関である。元金
と金利の回収を保証をするかわりにFeeをチャージすることで商売している。

政府系という信用でMBSを投資者に買わせ、これによって一般庶民に住宅ロー
ンを普及させて儲ける。

もちろん、政府は「みんなにアメリカンドリームを与える素晴らしい機関」的な
宣伝をする。こういっ たことから、いつの間にか、アメリカンドリーム=持ち家、
になってしまったようだ。

のちに同じような機関、Freddie Macというのも出てくるのだが、アメリカの全住
宅ローンの半分近くは、この2機関にまわってMBSになって世界に売られていく。

つまりサブプライムもその他のヤバイローンもかなりの量がここを通っている。

当然、ローンが回収できなくなったら大変なことになる。すでにこの2社はロスを
出し株価は下がっている。
フレディとファニーの転落 Nikkei BP:
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/553727/

CNNの記事によると、この2社とThe Federal Home Loanを合わせると$6.3 trillion(630兆
円)もの住宅ローンがあり(うちThe Federal Home Loanが$1.2 trillion)、規模が
大きすぎてかなり危険らしい。
http://money.cnn.com/2008/02/07/real_estate/raise_GSE_cap_limits/index.htm?postversion=2008020711

政府系と言っても、政府が保証しているわけではない。管理しているだけだ。それ
なのになぜか「米国債につぐ信用」という事で買われてきた。
しかもこの2社、数年前とんでもない不正会計ばっかしていたのが発覚している。
もう彼らにゃ信用無いねえ。
保証されるローンの上限を引き上げることになったそうだが無駄だろう。
もう住宅市場は死んでいるんだから。
一体、誰が彼らの尻ぬぐいするんだい?

私の予想ではこう。
ファニーとフレディはかなり収縮して、また政府が新機関をでっちあげてごまか
す。(ニュー・ニューディール政策)
どう?

転載元 転載元: ニューイングランド通信
--------------------------------------------------



ジムロジャーズ ファニーメイとフレディマックをつぶすべきだ。


ビデオの要点

大山FP事務所
宮城県仙台市の独立系FP事務所より引用
--------------------------------------------
ファニーとフレディー救済策に対するジム・ロジャースのコメント

* 2008-07-15 (火) 2:36
* 英語の記事(和訳)
* bloomberg | Fannie | Freddie | ロジャース

13日にポールソン財務長官は、ファニーとフレディーに対する公的融資だけでなく資本注入にも言及したようです。

14日bloombergが、ジム・ロジャースのテレビ・インタビュー記事を報じています。その中から彼の発言を抜き出してみました。相変わらず辛辣なコメントですが、内容はさすがだなと感じます。

原文は、Fannie Plan a `Disaster’ to Rogers; Goldman Says Sell (Update3)

ファニーメイ(連邦国民抵当協会)とフレディマック(連邦住宅金融抵当公社)に対する米財務省の救済措置は”純然たる災害だ”、”基本的に破綻している”

ファニーメイの株は下落し続けると断言。

私には、私たちのお金、納税者のお金を使い、ファニーメイの株を買う、という彼らの大胆さが理解できない。
それで、私たちは世界の他の人々を救済することになるだろう。
それは連邦準備理事会のバランスシートを破壊し、ドルをより弱くし、インフレーションをひどくする。

ファニーメイのショートポジションはカバーしない。
アメリ

リアルタイム通信

2008年10月22日
http://24nn.net/
リアルタイム通信
CDATA[今、日曜洋画劇場、M:I-2やってます。

主演のトム・クルーズの声が森川さんですぅ☆

ヲタママ友からメールが来て、森川さんだね!って。
基本、洋画をチェックする癖がないので、
そうだったんだ!と、観てみることにしました。

この森川さんの声はちょっと高めだよね。
でも好きな感じです。

リアルタイム通信ってことで。

たった今。
家計簿をつけようと(PCでつけてます)今日貰った
レシートを見ていたら!
おぃおぃおーい!
1つしか買ってないものが2度打ちされてるー。
178円は大きいよね?

その場でレシート確認しなかった私も悪いですが、
すぐにスーパーに電話してみました。
お昼のことなんだけど、大丈夫かなーって思いながらも。

おじさんが出て、事情を説明したら、明日ご来店下さいって。
POS管理されてるだろうから、レジの記録や在庫を調べれば
すぐ分かってもらえるとは思いますが…。

こんな些細な事でクレーマー扱いされるのも嫌なんですけど、
でも間違いは間違いって主張しなきゃと思うんです。

でもこの前、スーパーに併設の八百屋さんで、
510円のはずが、530円って言われて、お金を払った後、
帰り道で、あれ?って気付いたけど、戻れませんでした。
…だって、証拠がないもん…。レシートもないしね。
そういう時には強く言えない気がしちゃうんです。
でも、ちゃんと言ったら通用するのかなぁ!?

とにかく…。
まぁ、明日、スーパーに行く事になりました。

最近、買い物で値段間違いが結構多いんですよねぇ。
レジでしっかりチェックするようにしなくちゃ…。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索