毎日新聞ちらしを深読み
2010年9月12日http://recyclesnavi.com /
毎日新聞ちらしを深読み
家のポストに毎日新聞の広告が入っていました。
表の右下です。↓
裏のくわしい説明です。↓
広告というものからは、
購買層が何を求めていて、企業は何を売りにしているか
ということも読み取れますよね。
毎日新聞は、
・読みやすい大きな文字
・見やすい大文字テレビ欄
・新聞協会賞最多受賞
・健康情報満載
・ニュース解説「質問なるほドリ」
が「売り」部分であり、
購読者がそれを求めていることがわかります。
ここから推察しますと、
ご年配の方が、テレビ欄と健康情報を見るため
新聞を購読している
という事になります。
「質問コーナー」で気軽にわからないことも
教えてもらえる親切さもあります。
新聞協会というのは、ウィキによりますと
「新聞、放送、通信各社を会員とする、文部科学省所管の社団法人」
だそうです。
身内で相談して決めた賞ですから、
それほどの権威があるようには思えませんが、
「賞をとった」という事実が箔をつけるのでしょうか。
どこの新聞をとろうか迷っている方には
「最多受賞」の存在は大きいのでしょう。
一番派手に書かれていますね。
「読みやすい大きな文字」はとてもいいことと思う。
気になったのは、裏の説明で
「高校野球も大文字で」と、野球記事が見本になっている事です。
事件や政治の記事を見本にすると
少々禍々しい印象がありますからこれでいいのですが、
さわやかな印象をつけるのに、いい見本を持ってきたな、
なんて思いました。
毎日新聞サイトの変態報道を知っていると
そのさわやかさもなんだか・・・ですけれども。(笑)
テレビ欄の見本は、主婦が好みそうです。
(私はあんまり・・・ですが)
「女の仕事」「収納名人」「40歳、幸せの決断」など
女性誌の表紙におどるような文字が並んでいます。
私がまわりから聞く話からの統計感覚(?)ですが
主婦はずっとテレビ見てるようです。
「一日中つけてる」と言う方を何人も知っています。
そういう方向けの詳細なのでしょう。
ニュース解説「質問なるほドリ」では、
「先発薬と後発薬の違いは?」です。
健康情報とあわせ、ターゲットがわかります。
とにかく、若い層にすすめるのはあきらめているような
感じがしました。
私も実家を出てから一度もとったことがありませんし、
みなさんネットで無料で速報読めますから
本当に新聞社はこれから大変だろうなと思う。
ネットの記事だって新聞社の記者さんが
がんばってお仕事された結果読めるわけですから
その点はとても同情している。
テレビ欄が見たいなら、テレビ情報誌があります。
しかもテレビも斜陽です。
健康情報も、もっと詳しい雑誌が出ています。
正直、ここだけが「売り」なら、新聞なんてもう
必要無いと思ってしまいます。
「思考の整理学」で有名(と思います)な外山滋比古さんの
「読みの整理学」という本があります。
結構前に書かれたもののようですが、ここに
新聞についてのお話があって、おもしろいです。
「裏口読者」は、新聞雑誌にとって大事なお客様だそうです。
この裏口が魅力的なほど、読者が集まるんだそうです。
新聞ならテレビラジオ欄が裏口です。
最近「テレビ欄としてとる」ようになったのではなく、
前からそうだったんですね。
他に「見出し読者」という人もいるそうです。(私はこれです)
電車のつり広告とか、本屋さんの平積み雑誌でも
私は見出し読者になっています。
外山さんは「社説」を読者が読めないことは
新聞と読者双方の不幸と書かれています。
やはり、世の中の動きというものを考えるのが
一番大切な部分なんだと思う。
しかし、その社説がプロパガンダだったりすることが
ネットで言われているわけです。
そうなると、新聞の価値というものが本当に
わからなくなってきます。
毎日大量の紙とインク、配達の労力や
ガソリンが多大に消費されている、という面だけが
浮かん可能。
ネットのブログなどでも言えることですが、
読者は「真実を知りたい」「読後、満足したい」
という思いで読んでいると思う。
ですから、ブログでの「反日組織批判」の記事などは
アクセスがあがったり、ランキングもアップすることがあります。
(ランキングの話は後日また書きたいです)
新聞は、「真実を知らせ日本人の誇りを守る」役割でしたら
みんなもっと読みたいと思うのではないかなと考えます。
でも今は「日本人は謝罪」とか、お説教ばかりで
その逆を行っているようですから
そのまま誰も振り返らなくなってきてしまったのでしょうね。
今回の毎日新聞の広告のような存在に
新聞自身、なり下がりたいわけでは無いと思うのですが
どうなっていくのでしょうか。
このままでは「新聞ってなーに?昔あったの?」
なんて、自分の未来の孫に聞かれそうです。
よかったらクリックしてください♪
↓
人気ブログランキングへ
毎日新聞ちらしを深読み
家のポストに毎日新聞の広告が入っていました。
表の右下です。↓
裏のくわしい説明です。↓
広告というものからは、
購買層が何を求めていて、企業は何を売りにしているか
ということも読み取れますよね。
毎日新聞は、
・読みやすい大きな文字
・見やすい大文字テレビ欄
・新聞協会賞最多受賞
・健康情報満載
・ニュース解説「質問なるほドリ」
が「売り」部分であり、
購読者がそれを求めていることがわかります。
ここから推察しますと、
ご年配の方が、テレビ欄と健康情報を見るため
新聞を購読している
という事になります。
「質問コーナー」で気軽にわからないことも
教えてもらえる親切さもあります。
新聞協会というのは、ウィキによりますと
「新聞、放送、通信各社を会員とする、文部科学省所管の社団法人」
だそうです。
身内で相談して決めた賞ですから、
それほどの権威があるようには思えませんが、
「賞をとった」という事実が箔をつけるのでしょうか。
どこの新聞をとろうか迷っている方には
「最多受賞」の存在は大きいのでしょう。
一番派手に書かれていますね。
「読みやすい大きな文字」はとてもいいことと思う。
気になったのは、裏の説明で
「高校野球も大文字で」と、野球記事が見本になっている事です。
事件や政治の記事を見本にすると
少々禍々しい印象がありますからこれでいいのですが、
さわやかな印象をつけるのに、いい見本を持ってきたな、
なんて思いました。
毎日新聞サイトの変態報道を知っていると
そのさわやかさもなんだか・・・ですけれども。(笑)
テレビ欄の見本は、主婦が好みそうです。
(私はあんまり・・・ですが)
「女の仕事」「収納名人」「40歳、幸せの決断」など
女性誌の表紙におどるような文字が並んでいます。
私がまわりから聞く話からの統計感覚(?)ですが
主婦はずっとテレビ見てるようです。
「一日中つけてる」と言う方を何人も知っています。
そういう方向けの詳細なのでしょう。
ニュース解説「質問なるほドリ」では、
「先発薬と後発薬の違いは?」です。
健康情報とあわせ、ターゲットがわかります。
とにかく、若い層にすすめるのはあきらめているような
感じがしました。
私も実家を出てから一度もとったことがありませんし、
みなさんネットで無料で速報読めますから
本当に新聞社はこれから大変だろうなと思う。
ネットの記事だって新聞社の記者さんが
がんばってお仕事された結果読めるわけですから
その点はとても同情している。
テレビ欄が見たいなら、テレビ情報誌があります。
しかもテレビも斜陽です。
健康情報も、もっと詳しい雑誌が出ています。
正直、ここだけが「売り」なら、新聞なんてもう
必要無いと思ってしまいます。
「思考の整理学」で有名(と思います)な外山滋比古さんの
「読みの整理学」という本があります。
結構前に書かれたもののようですが、ここに
新聞についてのお話があって、おもしろいです。
「裏口読者」は、新聞雑誌にとって大事なお客様だそうです。
この裏口が魅力的なほど、読者が集まるんだそうです。
新聞ならテレビラジオ欄が裏口です。
最近「テレビ欄としてとる」ようになったのではなく、
前からそうだったんですね。
他に「見出し読者」という人もいるそうです。(私はこれです)
電車のつり広告とか、本屋さんの平積み雑誌でも
私は見出し読者になっています。
外山さんは「社説」を読者が読めないことは
新聞と読者双方の不幸と書かれています。
やはり、世の中の動きというものを考えるのが
一番大切な部分なんだと思う。
しかし、その社説がプロパガンダだったりすることが
ネットで言われているわけです。
そうなると、新聞の価値というものが本当に
わからなくなってきます。
毎日大量の紙とインク、配達の労力や
ガソリンが多大に消費されている、という面だけが
浮かん可能。
ネットのブログなどでも言えることですが、
読者は「真実を知りたい」「読後、満足したい」
という思いで読んでいると思う。
ですから、ブログでの「反日組織批判」の記事などは
アクセスがあがったり、ランキングもアップすることがあります。
(ランキングの話は後日また書きたいです)
新聞は、「真実を知らせ日本人の誇りを守る」役割でしたら
みんなもっと読みたいと思うのではないかなと考えます。
でも今は「日本人は謝罪」とか、お説教ばかりで
その逆を行っているようですから
そのまま誰も振り返らなくなってきてしまったのでしょうね。
今回の毎日新聞の広告のような存在に
新聞自身、なり下がりたいわけでは無いと思うのですが
どうなっていくのでしょうか。
このままでは「新聞ってなーに?昔あったの?」
なんて、自分の未来の孫に聞かれそうです。
よかったらクリックしてください♪
↓
人気ブログランキングへ
夢狩り人
2010年9月5日http://meatnavi.com/
夢狩り人
トレジャーハンターという夢を狩るジョブについていながら、さっぱり夢を狩りに行ってなかったので行ってきました大陸D!実に半年振りらしいよ!なんということでしょう。半年もたてば当然色々変化もあるわけで…なんといっても一番の変化は 範囲攻撃スキル(ウィップフロリッシュ)が使えるようになってること!ちょっと詠唱長いけど、ひとたび振れば無双乱舞のごとく!たまーにはずすけど、それはまぁご愛嬌です。でもあるとないとじゃ大違いだー。大陸Dといえば装備品がやったらめったら出ることで有名な場所。おしゃれに疎いレンジャーさんでもほらこのとおり。ダンジョンをでるころにはすっかりおしゃれさんになってるハズ!拾っては装備しながら5Fに到着。これからが本番かしらwなんておもってたら 轢かれました…。(ベリルで倒れるとこんな無念な姿になっちゃうんだね!)トレジャーハンター「ムクネ」Lv72。まだまだ世界は広いよ! いったん戻って仕切りなおし。なにより大陸D入って一発目で「壁紙」が出て重かったんです。ポップな壁紙はほんとにポップだなぁ! 再度潜入 大陸D!さっきの「ふんどしまん」はいなくなっていました。誰か退治してくれたのかな? 途中、買おうかどうか迷っていたヘアカラーが出たり(スペアがほしかったの)地味に嬉しいものが出ます。アンロックマスタリーもとれたので、木片率が激減!? 並べてみると地味ですが、一杯開けられたので満足満足w もちろんダンジョンをでるころにはすっかりおしゃれさんになってましたよ! ---------------------------------------------------かぼちゃラ☆ジオまであと3日でーす。ラジオを聞くのはとっても簡単!当日「かぼちゃラ☆ジオ」っていうチャットルームに入るだけ。あとはゆるゆると、ただひたすら文字が流れます。狩りをしながら、庭をいじりながら、露店をながめながら…好きなスタイルで楽しんでもらえればと思いまっす!6月7日放送分の投稿テーマは「こんなとほほストーリー」あなたの思わずとほほー;なECO内エピソードを教えてくださいっ。テーマ以外の雑談コメント「ふつコメ」もお待ちしておりますぞー。いただいたコメントはラジオ中に読むかもしれません!>コメントの送信はこちらから>ラジオCMも受付中っすラ☆ジオの詳しい聞き方などは[スタジオアルト通信]をみてくだされ~。---------------------------------------------------
夢狩り人
トレジャーハンターという夢を狩るジョブについていながら、さっぱり夢を狩りに行ってなかったので行ってきました大陸D!実に半年振りらしいよ!なんということでしょう。半年もたてば当然色々変化もあるわけで…なんといっても一番の変化は 範囲攻撃スキル(ウィップフロリッシュ)が使えるようになってること!ちょっと詠唱長いけど、ひとたび振れば無双乱舞のごとく!たまーにはずすけど、それはまぁご愛嬌です。でもあるとないとじゃ大違いだー。大陸Dといえば装備品がやったらめったら出ることで有名な場所。おしゃれに疎いレンジャーさんでもほらこのとおり。ダンジョンをでるころにはすっかりおしゃれさんになってるハズ!拾っては装備しながら5Fに到着。これからが本番かしらwなんておもってたら 轢かれました…。(ベリルで倒れるとこんな無念な姿になっちゃうんだね!)トレジャーハンター「ムクネ」Lv72。まだまだ世界は広いよ! いったん戻って仕切りなおし。なにより大陸D入って一発目で「壁紙」が出て重かったんです。ポップな壁紙はほんとにポップだなぁ! 再度潜入 大陸D!さっきの「ふんどしまん」はいなくなっていました。誰か退治してくれたのかな? 途中、買おうかどうか迷っていたヘアカラーが出たり(スペアがほしかったの)地味に嬉しいものが出ます。アンロックマスタリーもとれたので、木片率が激減!? 並べてみると地味ですが、一杯開けられたので満足満足w もちろんダンジョンをでるころにはすっかりおしゃれさんになってましたよ! ---------------------------------------------------かぼちゃラ☆ジオまであと3日でーす。ラジオを聞くのはとっても簡単!当日「かぼちゃラ☆ジオ」っていうチャットルームに入るだけ。あとはゆるゆると、ただひたすら文字が流れます。狩りをしながら、庭をいじりながら、露店をながめながら…好きなスタイルで楽しんでもらえればと思いまっす!6月7日放送分の投稿テーマは「こんなとほほストーリー」あなたの思わずとほほー;なECO内エピソードを教えてくださいっ。テーマ以外の雑談コメント「ふつコメ」もお待ちしておりますぞー。いただいたコメントはラジオ中に読むかもしれません!>コメントの送信はこちらから>ラジオCMも受付中っすラ☆ジオの詳しい聞き方などは[スタジオアルト通信]をみてくだされ~。---------------------------------------------------
SH-04A[続]続報!!
2010年8月22日http://banksnavi.com/
SH-04A[続]続報!!
SH04のスペックが明らかになってきましたSH-04Aは、まだ開発段階でしょうから、詳細スペックは確定していないでしょうが、基本コンセプトは、期待できそうです♪♪OS WindowsMobileではないスタイル 横スライド QWERTYキーボード液晶 3.5インチ WVGA解像度 全面タッチパネル 縦横画面自動切替カメラ 520万画素CMOSカメラ通信 HSDPA 7.2M対応 Bluetooth搭載 無線LAN搭載(噂)その他 Felica搭載 GPS搭載 Dolby Mobile搭載iモード搭載気になるのは… microSDHC16GBに対応しているか? 動画再生に対応しているか? 内蔵メモリサイズは?PSP並の、動画のメディアプレーヤーになってくれるとうれしいのですが…。
SH-04A[続]続報!!
SH04のスペックが明らかになってきましたSH-04Aは、まだ開発段階でしょうから、詳細スペックは確定していないでしょうが、基本コンセプトは、期待できそうです♪♪OS WindowsMobileではないスタイル 横スライド QWERTYキーボード液晶 3.5インチ WVGA解像度 全面タッチパネル 縦横画面自動切替カメラ 520万画素CMOSカメラ通信 HSDPA 7.2M対応 Bluetooth搭載 無線LAN搭載(噂)その他 Felica搭載 GPS搭載 Dolby Mobile搭載iモード搭載気になるのは… microSDHC16GBに対応しているか? 動画再生に対応しているか? 内蔵メモリサイズは?PSP並の、動画のメディアプレーヤーになってくれるとうれしいのですが…。
ソニエリ製端末『SO903iTV』問題改
2010年8月20日http://chickennavi.com/
ソニエリ製端末『SO903iTV』問題改善、そして明日より販売再開へ!!
どうもお待たせ~!ワンセグ対応ブラビアケータイ「SO903iTV」ユーザー及び今後購入予定の方の皆様への速報でぇぇぇ~す!!
NTTドコモは本日、電話帳やメールデータが消えてしまう不具合が発見され、販売を一時停止していた(詳しくはこちらへ。[ページの中段あたり])ソニー・エリクソン製のワンセグ対応FOMAケータイ「SO903iTV」について、不具合を改善したファームウェア提供を本日よりサービス開始し、販売も明日より順次再開されると発表しました
◎SO903iTV◎
この問題は、ワンセグ放送に対応した「SO903iTV」において、操作中に電話帳やメールデータが消えてしまう不具合があったというもので、4日の発表の際は「原因を調査中…。」としていたが、ファームウェア更新で不具合の改善が可能になったという。
ファームウェアのダウンロードと書き換えには、約2~3分かかる見込み。提供はパケット通信で行なわれる。その間は電話が使用出来ないが、予約更新機能を利用すれば就寝中などにアップデート可能だ。対策ファームの配信は2007年7月13日から2008年7月31日まで実施される。ユーザーへの連絡は、ダイレクトメールで行えるという。
販売再開期間は、明日からが東海、北陸、関西、四国、九州地方。18日からが北海道、東北、関東甲信越、中国地方となっています。
ユーザーとして、このニュースを聞いて一先ず安心しました~! \(T0T)/
【関連記事】
1月17日の記事・ソニエリよりモバイルBRAVIAエンジン内蔵ワンセグ対応のFOMA端末『SO903iTV』など3種類のケータイ端末登場!!
6月18日の記事・ソニエリ製端末『SO903iTV』22日発売スタート!!
6月27日の記事・BRAVIAケータイ端末『SO903iTV』購入&基本レビュー!!
7月3日の記事・BRAVIAケータイ端末『SO903iTV』前モデル「W42S」との比較レビュー!!
7月4日の記事・ソニエリよりパネルに合わせて光を浮かび上がらせるイルミネーション着せ替えケータイ『SO704i』登場!!
7月10日の記事・ソニエリ製端末『SO704i』13日発売スタート!!
《提 供》
ソニエリ製端末『SO903iTV』問題改善、そして明日より販売再開へ!!
どうもお待たせ~!ワンセグ対応ブラビアケータイ「SO903iTV」ユーザー及び今後購入予定の方の皆様への速報でぇぇぇ~す!!
NTTドコモは本日、電話帳やメールデータが消えてしまう不具合が発見され、販売を一時停止していた(詳しくはこちらへ。[ページの中段あたり])ソニー・エリクソン製のワンセグ対応FOMAケータイ「SO903iTV」について、不具合を改善したファームウェア提供を本日よりサービス開始し、販売も明日より順次再開されると発表しました
◎SO903iTV◎
この問題は、ワンセグ放送に対応した「SO903iTV」において、操作中に電話帳やメールデータが消えてしまう不具合があったというもので、4日の発表の際は「原因を調査中…。」としていたが、ファームウェア更新で不具合の改善が可能になったという。
ファームウェアのダウンロードと書き換えには、約2~3分かかる見込み。提供はパケット通信で行なわれる。その間は電話が使用出来ないが、予約更新機能を利用すれば就寝中などにアップデート可能だ。対策ファームの配信は2007年7月13日から2008年7月31日まで実施される。ユーザーへの連絡は、ダイレクトメールで行えるという。
販売再開期間は、明日からが東海、北陸、関西、四国、九州地方。18日からが北海道、東北、関東甲信越、中国地方となっています。
ユーザーとして、このニュースを聞いて一先ず安心しました~! \(T0T)/
【関連記事】
1月17日の記事・ソニエリよりモバイルBRAVIAエンジン内蔵ワンセグ対応のFOMA端末『SO903iTV』など3種類のケータイ端末登場!!
6月18日の記事・ソニエリ製端末『SO903iTV』22日発売スタート!!
6月27日の記事・BRAVIAケータイ端末『SO903iTV』購入&基本レビュー!!
7月3日の記事・BRAVIAケータイ端末『SO903iTV』前モデル「W42S」との比較レビュー!!
7月4日の記事・ソニエリよりパネルに合わせて光を浮かび上がらせるイルミネーション着せ替えケータイ『SO704i』登場!!
7月10日の記事・ソニエリ製端末『SO704i』13日発売スタート!!
《提 供》
JARL東京都支部「平成20年度 JAR
2010年8月17日http://bbs-navi.com/
JARL東京都支部「平成20年度 JARL東京都支部大会」
JARL東京都支部のサイトによると、同支部は、3月22日の14:00より、千代田区の東京都産業労働局秋葉原庁舎において「平成20年度 JARL東京都支部大会」を開催するそうです。
なお、当日の内容は、来賓挨拶(JARL原会長、根本関東地方本部長、他)平成20年度 支部事業報告・平成21年度 事業計画(案)説明2008 第30回記念東京コンテスト結果報告と表彰講演「デジタル通信の楽しみ方」(講師:安田OM(7M3TJZ))QSLカードの転送受付小物不要品交換会
などになるそうです。
また、大会終了後に会員親睦懇親会(会費4000円)が行われるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL東京都支部「平成20年度 JARL東京都支部大会」
JARL東京都支部のサイトによると、同支部は、3月22日の14:00より、千代田区の東京都産業労働局秋葉原庁舎において「平成20年度 JARL東京都支部大会」を開催するそうです。
なお、当日の内容は、来賓挨拶(JARL原会長、根本関東地方本部長、他)平成20年度 支部事業報告・平成21年度 事業計画(案)説明2008 第30回記念東京コンテスト結果報告と表彰講演「デジタル通信の楽しみ方」(講師:安田OM(7M3TJZ))QSLカードの転送受付小物不要品交換会
などになるそうです。
また、大会終了後に会員親睦懇親会(会費4000円)が行われるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
スベックス、通信サービス事業者向けの新シ
2010年8月16日http://museumnavi.com/
スベックス、通信サービス事業者向けの新システムを発売
通信サービス事業者向けのオペレーションビジネスサポートのグローバル大手企業スベックスは13日、新システムのオプティマTM
4.6の発売した。新システムにより通信サービス事業者は回線の自動切替えに必要なルートを最適設定することが可能になり、データ分析時の
情報伝達もトータルサポートするという。
記者発表によると、このオプティマシリーズの最新バージョンは、業界で最も広く利用されている企業データベースのひとつ"オラクルデータベース10g"に対応しているという。
オプティマシリーズはロックウエアソリューション・パッケージソフトの構成ソフト。このパッケージソフトは、最新式の財務管理、コスト管理、利益増大といった企業目的を総括的に組み入れたシステム"財務運営センター(ROC)"をサポートしている。
05/14/2008 5:02:27 PM(バンガロール発)
スベックス、通信サービス事業者向けの新システムを発売
通信サービス事業者向けのオペレーションビジネスサポートのグローバル大手企業スベックスは13日、新システムのオプティマTM
4.6の発売した。新システムにより通信サービス事業者は回線の自動切替えに必要なルートを最適設定することが可能になり、データ分析時の
情報伝達もトータルサポートするという。
記者発表によると、このオプティマシリーズの最新バージョンは、業界で最も広く利用されている企業データベースのひとつ"オラクルデータベース10g"に対応しているという。
オプティマシリーズはロックウエアソリューション・パッケージソフトの構成ソフト。このパッケージソフトは、最新式の財務管理、コスト管理、利益増大といった企業目的を総括的に組み入れたシステム"財務運営センター(ROC)"をサポートしている。
05/14/2008 5:02:27 PM(バンガロール発)
なんでもいいから税金を返して欲しい
2010年8月15日http://sweetsguide.net/
なんでもいいから税金を返して欲しい
Excite エキサイト : 社会ニュー
方法などどうでもいいから早く税金を返して欲しい。どうせ、全国に七万人もいる地方議員や、何もしない国会議員や、天下る役人の給料に回る金である。さもなければ、必要のない河川工事か、役に立たない空港や贅沢な議員宿舎の建築に回る金である。一刻も早く、国民に還元すべきだろう。二兆円と言わず、二十兆くらい還元したらどうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“丸投げ”に批判続出 道府県庁所在市アンケート
定額給付金に所得制限を設けるかどうか市町村に判断を委ねるとした与党合意について、共同通信が12日、46道府県庁所在市に実施した緊急アンケートで「批判が出そうなところを地方に丸投げ」「話にならない」など厳しい批判の声が相次いだ。所得制限には9市が消極姿勢を示した。所得制限の判断を委ねられたことについて福島など15市が「無責任で市町村には迷惑」と回答。他の多くの市は方針を示さなかった。
なんでもいいから税金を返して欲しい
Excite エキサイト : 社会ニュー
方法などどうでもいいから早く税金を返して欲しい。どうせ、全国に七万人もいる地方議員や、何もしない国会議員や、天下る役人の給料に回る金である。さもなければ、必要のない河川工事か、役に立たない空港や贅沢な議員宿舎の建築に回る金である。一刻も早く、国民に還元すべきだろう。二兆円と言わず、二十兆くらい還元したらどうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“丸投げ”に批判続出 道府県庁所在市アンケート
定額給付金に所得制限を設けるかどうか市町村に判断を委ねるとした与党合意について、共同通信が12日、46道府県庁所在市に実施した緊急アンケートで「批判が出そうなところを地方に丸投げ」「話にならない」など厳しい批判の声が相次いだ。所得制限には9市が消極姿勢を示した。所得制限の判断を委ねられたことについて福島など15市が「無責任で市町村には迷惑」と回答。他の多くの市は方針を示さなかった。
数字をちょっと誤魔化してどうする?
2010年8月13日http://noodlenavi.com/
数字をちょっと誤魔化してどうする?
【朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費-元京都総局長、編集局長ら処分
朝日新聞社が東京国税局の税務調査を受け、出張費の過大計上などにより2008年3月期までの7年間で約3億9700万円の所得隠しを指摘されたことが 23日、分かった。このうち、京都総局が出張費などとして計上した約1800万円については、カラ出張などによる架空経費と認定された。
同社が明らかにした。申告漏れ総額は約5億1800万円に上り、重加算税を含む追徴税額は約1億3900万円となる見通し。
同社は同日、修正申告した上で、当時の複数の京都総局長を停職処分とし、管理責任を問い、東京、大阪、西部、名古屋の各本社編集局長を減給処分にした。
これ、4億円じゃなくて5億円って記事の見出しにすべきでしょ。
時事通信は身内のマスゴミ業界だからってなに時事ってんですか。
時事通信と共同通信は電通の兄弟会社でお互いに株を持ち合っています。
共通していることは
(注:時事る 配信内容を偏向させること。)
・政府批判は針小棒大に、時には嘘をついてでも
・小沢の不祥事は報道しない。
・身内の不祥事は少しでも内容を軽くする。
ブラウン首相に中川会見のことを二回も聞いて
「そんな事を聞いてくるとか、お前ばかじゃねーの」(超訳)
とブラウン首相に笑われたのは記者なんですよね。
それを「中川は英国首相にも笑われた」と堂々と嘘を報道している。
数字をちょっと誤魔化してどうする?
【朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費-元京都総局長、編集局長ら処分
朝日新聞社が東京国税局の税務調査を受け、出張費の過大計上などにより2008年3月期までの7年間で約3億9700万円の所得隠しを指摘されたことが 23日、分かった。このうち、京都総局が出張費などとして計上した約1800万円については、カラ出張などによる架空経費と認定された。
同社が明らかにした。申告漏れ総額は約5億1800万円に上り、重加算税を含む追徴税額は約1億3900万円となる見通し。
同社は同日、修正申告した上で、当時の複数の京都総局長を停職処分とし、管理責任を問い、東京、大阪、西部、名古屋の各本社編集局長を減給処分にした。
これ、4億円じゃなくて5億円って記事の見出しにすべきでしょ。
時事通信は身内のマスゴミ業界だからってなに時事ってんですか。
時事通信と共同通信は電通の兄弟会社でお互いに株を持ち合っています。
共通していることは
(注:時事る 配信内容を偏向させること。)
・政府批判は針小棒大に、時には嘘をついてでも
・小沢の不祥事は報道しない。
・身内の不祥事は少しでも内容を軽くする。
ブラウン首相に中川会見のことを二回も聞いて
「そんな事を聞いてくるとか、お前ばかじゃねーの」(超訳)
とブラウン首相に笑われたのは記者なんですよね。
それを「中川は英国首相にも笑われた」と堂々と嘘を報道している。
ソニエリより『W43S』登場!
2010年8月11日http://4urpet.net/
ソニエリより『W43S』登場!
本日、ソニー・エリクソンが最新のWINケータイ『W43S』を発売すると発表しました ◎W43S◎ フロント面が表情豊かに灯るあかりを採用し、約 2.7インチのフルワイド液晶画面を搭載した携帯電話だ。本体の厚みは19.8mm(最厚部約21mm)のスリムボディ。しかも、このケータイはなんと、着せ替えケータイなのだ!!以前、ワンセグ端末を搭載すると噂は聞いたが、そうじゃなくなったみたいだ…。また、W42Sのようなスライド式でも、SO506iCのようなリボルバー式でもない、普段の折り畳みタイプだ。
【主な仕様】 サイズ:48x103x19.8mm 質量:115g 連続通話時間:200分 連続待ち受け時間:270時間 電池パックタイプ:リチウムイオン電池870mAh 音源:MX-73i スピーカー:2基(ステレオ) メインディスプレイ:240x432 26万色微反射TFT 2.7インチ サブディスプレイ:120x27 モノクロ液晶 データフォルダ:42MB(アプリと共有) 外部メモリ:メモリースティック PRO Duo(最大4GB)/Duo(最大128MB) アドレス帳:1000件
【カメラ/ムービー機能】 カメラ:有効画素数 201万画素CMOS UXGA/ワイド(1600x900)まで対応 ムービー:QVGAサイズまで対応
【プリセットアプリ】 EZナビウォーク/EZ助手席ナビ/おこづかい日記/LUMINES-W43S EDITION/ EZFM/バーコードリーダー&メーカー/EZテレビ番組ガイド/QUICPay/ クイック確認 for Edy/安心ナビ
【対応サービス】 EZ「着うたフル」/EZ「着うた」/EZ待ちうた/EZ・FM/ EZチャンネル/EZナビウォーク/EZ助手席ナビ/安心ナビ/EZ FeliCa/ EZブック/EZアプリ/HelloMessenger/グローバルエキスパート/LISMO!
【その他の機能】 StyleUPパネル(各色3枚ずつ付属)/あかり点灯機能/着せ替えメニューダウンロード/辞書ダウンロード/FeliCa専用キー(アプリ起動、FeliCaクイック解除)/FeliCaサイン/明るさ調節機能(光センサー)/待受ピクチャーギャラリー/ATRAC(ATRAC3plus対 応)/マスストレージ/防犯ブザー/辞書プリセット3種(四字熟語/カタカナ英単語/スイーツ)/オンライン辞書/電子コンパス/PCサイトビューアー/クイックメッセージ /赤外線通信/バーコード/遠隔オートロック/バイリンガル機能/データ通信速度2.4Mbps/ペア機能/でか文字/
【付属品】 USBケーブル/マイク付リモコン/ステレオイヤホン/電池充電器セット(オプション)
【カラーバリエーション】 ・しっとりとした深みのあるモカブラウン ・すがすがしさを感じさせるカームホワイト ・鮮やかで情熱的なアンビションレッド
【その他の特徴】 ソニー「BRAVIA」の高画質技術を搭載 RealityMAX ソニーのテレビ「BRAVIA」に搭載されたコントラストを向上させる。 高画質技術に、輪郭協調技術を組み合わせた。 モバイルディスプレイ用高画質エンジン「RealityMAX」を搭載。 表示補正の強さは2段階の設定が出来ます。 (新開発ソニー製フルワイド液晶) 液晶パネルには高画質カメラにも広く用いられている高視野角技術を採用。 輝度、コントラスト、色再現性などすべてにおいて高いレベルを誇ります。 (フルワイドで楽しむ2メガピクセルカメラ) 静止画の撮影も、フルワイドサイズに対応。有効画素数201万画素のカメラで、広がりのある構図を楽しめます。ちなみにルミナスエンジンもついてます。 (画像を自動再生する「待受ピクチャーギャラリー」) データフォルダ内の画像を設定した時間ごとに入れ替えながら自動で待受画面に再生。 背景のデザインは全8種類から選べ、楽しさを引き立てます。 (快適な文字入力でメールの編集もスムーズ) より使いやすくなった「POBox Pro」を搭載。 また、多彩な機能を自分の好みで設定でき、文字入力がさらに快適になります。 (変換候補をタブ形式で表示) 「直接の語句」「予測の語句」「英数字/カナ」「絵文字/顔文字/記号」 上下左右にカーソルを動かしてすばやく候補を選択可能。 《従来のように、上下キーで左右にのみ移動する設定も可能》 (ATRAC形式の楽曲データを再生) W43Sは「メモリースティックPRO Duo」「メモリースティック Duo」に保存された、ATRAC形式の楽曲データを再生可能です。 (「LUMINES -W43S EDITION-」をプリセット) ハイクオリティーな音楽と映像を同時に楽しめる、「音」と「光」のアクションパズルゲーム(体験版)。 W43Sの「Style-Upパネル」をモチーフにした背景(6種類)をフルワイドで楽しめます。 (いざというときのための「防犯ブザー」) 「#キー」を長押しする事で大音量のブザー音を鳴らす事が出来る安心の機能です。 (低消費電力ICによる最大24時間の連続再生) 新音源チップ「MX-73i」搭載。音楽再生時の消費電力を抑え、最大24時間の連続再生を実現している。 データフォルダに保存したEZ「着うたフル」を、付属のステレオイヤホンで聴いた場合で、DBEX機能「OFF」設定時の連続再生時間です。 DBEX機能「ON」設定時の連続再生時間は20時間です。 (DBEX搭載) ヤマハとの技術連携により高音質を実現。 ヤマハ株式会社との技術連携により、ハイクオリティーサウンドを実現。 最新の信号技術DBEXにより、原曲に近く聴きやすい、自然なサウンドを楽しめます。
【パネルの種類】 ブラウンに付属 ・スタンダードT(?)・スクウェア・ソラ ホワイトに付属 ・スタンダードW(?)・ハナ・ラウンド レッドに付属 ・スタンダードR(?)・カーボン・バロック オプションパネル ・ミルキーウェイ・ピーコック・レース・シャンデリア・他2枚(名前不明) マルチパック ・透明パネル+デザインシート9枚 そういうトコの情報ですかな…。俺の場合は今W42Sを気に入ってますから、まずこのケータイに興味がない事にしようっと。(笑)
W43Sの詳細サイトはこちら。
ソニー・エリクソンの公式サイトはこちら。
「着せ替え出来るし、思う存分楽しめますな~!ハハハ~~~ッ!」
ソニエリより『W43S』登場!
本日、ソニー・エリクソンが最新のWINケータイ『W43S』を発売すると発表しました ◎W43S◎ フロント面が表情豊かに灯るあかりを採用し、約 2.7インチのフルワイド液晶画面を搭載した携帯電話だ。本体の厚みは19.8mm(最厚部約21mm)のスリムボディ。しかも、このケータイはなんと、着せ替えケータイなのだ!!以前、ワンセグ端末を搭載すると噂は聞いたが、そうじゃなくなったみたいだ…。また、W42Sのようなスライド式でも、SO506iCのようなリボルバー式でもない、普段の折り畳みタイプだ。
【主な仕様】 サイズ:48x103x19.8mm 質量:115g 連続通話時間:200分 連続待ち受け時間:270時間 電池パックタイプ:リチウムイオン電池870mAh 音源:MX-73i スピーカー:2基(ステレオ) メインディスプレイ:240x432 26万色微反射TFT 2.7インチ サブディスプレイ:120x27 モノクロ液晶 データフォルダ:42MB(アプリと共有) 外部メモリ:メモリースティック PRO Duo(最大4GB)/Duo(最大128MB) アドレス帳:1000件
【カメラ/ムービー機能】 カメラ:有効画素数 201万画素CMOS UXGA/ワイド(1600x900)まで対応 ムービー:QVGAサイズまで対応
【プリセットアプリ】 EZナビウォーク/EZ助手席ナビ/おこづかい日記/LUMINES-W43S EDITION/ EZFM/バーコードリーダー&メーカー/EZテレビ番組ガイド/QUICPay/ クイック確認 for Edy/安心ナビ
【対応サービス】 EZ「着うたフル」/EZ「着うた」/EZ待ちうた/EZ・FM/ EZチャンネル/EZナビウォーク/EZ助手席ナビ/安心ナビ/EZ FeliCa/ EZブック/EZアプリ/HelloMessenger/グローバルエキスパート/LISMO!
【その他の機能】 StyleUPパネル(各色3枚ずつ付属)/あかり点灯機能/着せ替えメニューダウンロード/辞書ダウンロード/FeliCa専用キー(アプリ起動、FeliCaクイック解除)/FeliCaサイン/明るさ調節機能(光センサー)/待受ピクチャーギャラリー/ATRAC(ATRAC3plus対 応)/マスストレージ/防犯ブザー/辞書プリセット3種(四字熟語/カタカナ英単語/スイーツ)/オンライン辞書/電子コンパス/PCサイトビューアー/クイックメッセージ /赤外線通信/バーコード/遠隔オートロック/バイリンガル機能/データ通信速度2.4Mbps/ペア機能/でか文字/
【付属品】 USBケーブル/マイク付リモコン/ステレオイヤホン/電池充電器セット(オプション)
【カラーバリエーション】 ・しっとりとした深みのあるモカブラウン ・すがすがしさを感じさせるカームホワイト ・鮮やかで情熱的なアンビションレッド
【その他の特徴】 ソニー「BRAVIA」の高画質技術を搭載 RealityMAX ソニーのテレビ「BRAVIA」に搭載されたコントラストを向上させる。 高画質技術に、輪郭協調技術を組み合わせた。 モバイルディスプレイ用高画質エンジン「RealityMAX」を搭載。 表示補正の強さは2段階の設定が出来ます。 (新開発ソニー製フルワイド液晶) 液晶パネルには高画質カメラにも広く用いられている高視野角技術を採用。 輝度、コントラスト、色再現性などすべてにおいて高いレベルを誇ります。 (フルワイドで楽しむ2メガピクセルカメラ) 静止画の撮影も、フルワイドサイズに対応。有効画素数201万画素のカメラで、広がりのある構図を楽しめます。ちなみにルミナスエンジンもついてます。 (画像を自動再生する「待受ピクチャーギャラリー」) データフォルダ内の画像を設定した時間ごとに入れ替えながら自動で待受画面に再生。 背景のデザインは全8種類から選べ、楽しさを引き立てます。 (快適な文字入力でメールの編集もスムーズ) より使いやすくなった「POBox Pro」を搭載。 また、多彩な機能を自分の好みで設定でき、文字入力がさらに快適になります。 (変換候補をタブ形式で表示) 「直接の語句」「予測の語句」「英数字/カナ」「絵文字/顔文字/記号」 上下左右にカーソルを動かしてすばやく候補を選択可能。 《従来のように、上下キーで左右にのみ移動する設定も可能》 (ATRAC形式の楽曲データを再生) W43Sは「メモリースティックPRO Duo」「メモリースティック Duo」に保存された、ATRAC形式の楽曲データを再生可能です。 (「LUMINES -W43S EDITION-」をプリセット) ハイクオリティーな音楽と映像を同時に楽しめる、「音」と「光」のアクションパズルゲーム(体験版)。 W43Sの「Style-Upパネル」をモチーフにした背景(6種類)をフルワイドで楽しめます。 (いざというときのための「防犯ブザー」) 「#キー」を長押しする事で大音量のブザー音を鳴らす事が出来る安心の機能です。 (低消費電力ICによる最大24時間の連続再生) 新音源チップ「MX-73i」搭載。音楽再生時の消費電力を抑え、最大24時間の連続再生を実現している。 データフォルダに保存したEZ「着うたフル」を、付属のステレオイヤホンで聴いた場合で、DBEX機能「OFF」設定時の連続再生時間です。 DBEX機能「ON」設定時の連続再生時間は20時間です。 (DBEX搭載) ヤマハとの技術連携により高音質を実現。 ヤマハ株式会社との技術連携により、ハイクオリティーサウンドを実現。 最新の信号技術DBEXにより、原曲に近く聴きやすい、自然なサウンドを楽しめます。
【パネルの種類】 ブラウンに付属 ・スタンダードT(?)・スクウェア・ソラ ホワイトに付属 ・スタンダードW(?)・ハナ・ラウンド レッドに付属 ・スタンダードR(?)・カーボン・バロック オプションパネル ・ミルキーウェイ・ピーコック・レース・シャンデリア・他2枚(名前不明) マルチパック ・透明パネル+デザインシート9枚 そういうトコの情報ですかな…。俺の場合は今W42Sを気に入ってますから、まずこのケータイに興味がない事にしようっと。(笑)
W43Sの詳細サイトはこちら。
ソニー・エリクソンの公式サイトはこちら。
「着せ替え出来るし、思う存分楽しめますな~!ハハハ~~~ッ!」
書けない日記
2010年8月9日http://gameslabo.com/
書けない日記
日記に書きたい事は毎日いろいろとあって
書くのが面倒だったり、書いたところで誰の役にもたたないだろうし。と少しでも思うと
途端に「面倒だからいいや」と思って書かなくなったり。
--
たくぞうのブログ「ユビキタスって、何?」に掲載しようと思って書いたけど、諸般の事情(=掲載を忘れているうちに、旬を逃した)内容をいくつか。
- - - - - - - - - -
Macbookを買いに行ったよ(FireWireあれこれ)
数日前の話ですが
アップル - MacBook
本田雅一の週刊モバイル通信 所有欲、使用感を重視した新MacBook
--
新しいMacBookが発表になりました。
たくぞうは仕事柄Macを使うことが多いので、純粋に「道具」としてのMac(というより、IllustratorとPhotoshopを動作させるコンピュータ)のノートが欲しいのです。Macのノートが欲しい!と思ってから、もう4年くらいになるでしょうか。
早速、気になるスペックを見ると…
大きさ(底面積)は以前のモデルと一緒。以前から「もう少し小さくならないものか●●」と感じていた自分には、積極的に「買おう!」とは思えません。
しかも気になる点が1つ。FireWire(IEEE1394)がありません!
FireWire(IEEE1394)と言えば、ウィキペディアにも書かれている様にアップルが開発・提唱した規格。以前はUSB2.0を採用せず、大容量・高速データはFireWire(キーボード・マウスなど低速データはUSB)だったのに。
USB2.0はチップセットがサポートしてますが、FireWireは別途ICが必要。なのでコストダウンの為にFireWireを削除する。モノ作りとしてなら理解できますが、ユーザーの立場となって言うならば「アップルがFireWireを採用していたから、FireWireの外付けHDD・DVDドライブ・MOドライブ…など揃えたのに!」という声に対してどう対応するのでしょう。少なくともFireWireがないMac、たくぞうは所有欲ダウンです。
…と、よくみるともう1機種。
MacBook(White)
前モデルで気になっていたドライブがコンボドライブからスーパードライブに。メモリも今ならお手頃価格。
もちろんFireWireあり。本体もお手頃価格。
これだ!と思い、ビックカメラへ向かったのですが…
入荷していませんでした。
--
個人的な事を言うと、たくぞうはあまりMacが好きではありません。コンピュータの機能としては優秀だと思いますが、ユーザーに対するアピールが違うと思う。
例えば、今回のMacBookの広告の一文
純粋なアルミニウムでとびきり美しく。
「美しい」という基準は何処にあるのか?他者(他製品)と比べて美しいと感じるのはユーザーであって、メーカーが「美しい」と決めるべきではないと思う。また、その「美しい」という言葉を疑いもなく信じてしまう、一部の熱狂的ユーザーの姿を見ると「自らが自らを賞賛する教祖と、信仰する信者」という、怪しげな新興宗教の構図と似ていますよね。
いい製品には違いないのですから、自らを絶賛せずに他者の評価を受け入れるくらいの余裕があってもいいのに。
- - - - - - - - - -
ちょっと面白かった
新橋で聞き取り調査「麻生さん、高いよ」
--
麻生太郎氏が高級ホテルで食事するのと、40代男性(会社役員)がビール2本とおつまみの豆の合計が590円である事に相関関係が全く見いだせないのは自分だけでしょうか?
総理大臣が特定の企業に「商品価格を引き下げろ」と言うと、あっという間に価格が下がるんだったら、それは「総理大臣の独裁」ですよ。
「首相は安い店に行け」 高給番記者たちの「庶民感覚」
--
さすが朝日新聞。もらっている給料は高額ですね。
以前、テレビ朝日の「報道ステーション」という番組で、株価が下がった時にキャスターが「株価が下落するという事が庶民にとっては大変な事だと言うことに政治家は気付いていない」という内容の発言をしていたので、きっと朝日新聞の考える庶民は「株を持っていて、株価に一喜一憂」なんだろうなぁ。朝日新聞は庶民の味方・弱者の味方という報道をしているが、絶対にそんなこと考えていないだろうなぁとは思っていたけど、やっぱりそうだったのかと確認。
書けない日記
日記に書きたい事は毎日いろいろとあって
書くのが面倒だったり、書いたところで誰の役にもたたないだろうし。と少しでも思うと
途端に「面倒だからいいや」と思って書かなくなったり。
--
たくぞうのブログ「ユビキタスって、何?」に掲載しようと思って書いたけど、諸般の事情(=掲載を忘れているうちに、旬を逃した)内容をいくつか。
- - - - - - - - - -
Macbookを買いに行ったよ(FireWireあれこれ)
数日前の話ですが
アップル - MacBook
本田雅一の週刊モバイル通信 所有欲、使用感を重視した新MacBook
--
新しいMacBookが発表になりました。
たくぞうは仕事柄Macを使うことが多いので、純粋に「道具」としてのMac(というより、IllustratorとPhotoshopを動作させるコンピュータ)のノートが欲しいのです。Macのノートが欲しい!と思ってから、もう4年くらいになるでしょうか。
早速、気になるスペックを見ると…
大きさ(底面積)は以前のモデルと一緒。以前から「もう少し小さくならないものか●●」と感じていた自分には、積極的に「買おう!」とは思えません。
しかも気になる点が1つ。FireWire(IEEE1394)がありません!
FireWire(IEEE1394)と言えば、ウィキペディアにも書かれている様にアップルが開発・提唱した規格。以前はUSB2.0を採用せず、大容量・高速データはFireWire(キーボード・マウスなど低速データはUSB)だったのに。
USB2.0はチップセットがサポートしてますが、FireWireは別途ICが必要。なのでコストダウンの為にFireWireを削除する。モノ作りとしてなら理解できますが、ユーザーの立場となって言うならば「アップルがFireWireを採用していたから、FireWireの外付けHDD・DVDドライブ・MOドライブ…など揃えたのに!」という声に対してどう対応するのでしょう。少なくともFireWireがないMac、たくぞうは所有欲ダウンです。
…と、よくみるともう1機種。
MacBook(White)
前モデルで気になっていたドライブがコンボドライブからスーパードライブに。メモリも今ならお手頃価格。
もちろんFireWireあり。本体もお手頃価格。
これだ!と思い、ビックカメラへ向かったのですが…
入荷していませんでした。
--
個人的な事を言うと、たくぞうはあまりMacが好きではありません。コンピュータの機能としては優秀だと思いますが、ユーザーに対するアピールが違うと思う。
例えば、今回のMacBookの広告の一文
純粋なアルミニウムでとびきり美しく。
「美しい」という基準は何処にあるのか?他者(他製品)と比べて美しいと感じるのはユーザーであって、メーカーが「美しい」と決めるべきではないと思う。また、その「美しい」という言葉を疑いもなく信じてしまう、一部の熱狂的ユーザーの姿を見ると「自らが自らを賞賛する教祖と、信仰する信者」という、怪しげな新興宗教の構図と似ていますよね。
いい製品には違いないのですから、自らを絶賛せずに他者の評価を受け入れるくらいの余裕があってもいいのに。
- - - - - - - - - -
ちょっと面白かった
新橋で聞き取り調査「麻生さん、高いよ」
--
麻生太郎氏が高級ホテルで食事するのと、40代男性(会社役員)がビール2本とおつまみの豆の合計が590円である事に相関関係が全く見いだせないのは自分だけでしょうか?
総理大臣が特定の企業に「商品価格を引き下げろ」と言うと、あっという間に価格が下がるんだったら、それは「総理大臣の独裁」ですよ。
「首相は安い店に行け」 高給番記者たちの「庶民感覚」
--
さすが朝日新聞。もらっている給料は高額ですね。
以前、テレビ朝日の「報道ステーション」という番組で、株価が下がった時にキャスターが「株価が下落するという事が庶民にとっては大変な事だと言うことに政治家は気付いていない」という内容の発言をしていたので、きっと朝日新聞の考える庶民は「株を持っていて、株価に一喜一憂」なんだろうなぁ。朝日新聞は庶民の味方・弱者の味方という報道をしているが、絶対にそんなこと考えていないだろうなぁとは思っていたけど、やっぱりそうだったのかと確認。
キスカ島沖(アメリカ・アラスカ州)
2010年8月8日http://gamesnavi.net/
キスカ島沖(アメリカ・アラスカ州)
キスカ島沖で1942年に消息を絶った潜水艦「グラニオン」が海底に沈んでいるのが発見された 当時の船長の息子が私財を投げ打って探し出したという。[時事通信]
キスカ島沖(アメリカ・アラスカ州)
キスカ島沖で1942年に消息を絶った潜水艦「グラニオン」が海底に沈んでいるのが発見された 当時の船長の息子が私財を投げ打って探し出したという。[時事通信]
他にはない ダブル教育「四谷学院」
2010年8月4日http://golf-mania.net/
他にはない ダブル教育「四谷学院」
「四谷学院」聞いた事がある人もいると思う。「四谷学院」は 他にはないダブル教育ダブル教育っていうのは、【理解力】科目別能力別授業【回答力】55段階個別指導この基本から、授業を受ければ、何を頭に残せばいいのか、はっきりしてくると思う。集中力、理解力、回答力、 これがなければ、何を学んでも結果に残せませんね。難関校の合格も 近くなるかも。自分の努力も必要ですけどね。「四谷学院」は、関東エリア、関西エリア、全24校中、関西に4校。 そして、予備校 京都、予備校 神戸がオープン。小学生から 大学受験まで、 基礎を学び、受験に備えてみてはどうでしょうか。他にも、通信講座や、個別指導教室もやっていますよ。通信講座で、自分の才能を生かして、新しい人生を始めるのもいいですね。ちょっと大変だけど、行政書士講座… 興味あります。とにかくいろんなコースがあるから、見てみてね○予備校 京都 ○予備校 神戸は この春オープンですよー。 しっかり学べないと 私のようなわけのわかんない 文章を書く子に なってしまいます笑それはいいとして、サイトの中に お近くの四谷学院を見つけてもし、興味がある人は 資料請求をしてみてはどうでしょうか。というお話でした。
予備校 神戸予備校 京都
他にはない ダブル教育「四谷学院」
「四谷学院」聞いた事がある人もいると思う。「四谷学院」は 他にはないダブル教育ダブル教育っていうのは、【理解力】科目別能力別授業【回答力】55段階個別指導この基本から、授業を受ければ、何を頭に残せばいいのか、はっきりしてくると思う。集中力、理解力、回答力、 これがなければ、何を学んでも結果に残せませんね。難関校の合格も 近くなるかも。自分の努力も必要ですけどね。「四谷学院」は、関東エリア、関西エリア、全24校中、関西に4校。 そして、予備校 京都、予備校 神戸がオープン。小学生から 大学受験まで、 基礎を学び、受験に備えてみてはどうでしょうか。他にも、通信講座や、個別指導教室もやっていますよ。通信講座で、自分の才能を生かして、新しい人生を始めるのもいいですね。ちょっと大変だけど、行政書士講座… 興味あります。とにかくいろんなコースがあるから、見てみてね○予備校 京都 ○予備校 神戸は この春オープンですよー。 しっかり学べないと 私のようなわけのわかんない 文章を書く子に なってしまいます笑それはいいとして、サイトの中に お近くの四谷学院を見つけてもし、興味がある人は 資料請求をしてみてはどうでしょうか。というお話でした。
予備校 神戸予備校 京都
インスタント・アフィリエイトパッケージ「
2010年8月2日http://commercenavi.com/
インスタント・アフィリエイトパッケージ「劇動」【Q&A】
>>>このランキングに参加している。
***************
こんばんは! リーマン@一劇的アフィリ・ライターです。
昨夜、第一次先行案内を開始した私の新教材「激動」ですが、当ブログ+αというきわめて限定的な告知にもかかわらず、すでにたくさんの方に手にしていただいております^^
-------------------------------------------
●インスタント・アフィリエイトパッケージ「劇動」先行案内
→
-------------------------------------------
ご購入者さんには、専用フォーラムへの案内があったと思いますが、すでにフォーラムは運営を開始していますので、ドンドン書き込みをして情報交換していっていただきたいと思います^^
さて、今日は「劇動」リリースの影響で、私のメールBOXはお問い合わせラッシュで
悲鳴を上げております(笑)
もちろん、嬉しい悲鳴なんですが、ただ、折り返しお返事をするのが遅れ遅れになっています><
まだ、お返事が着いていないみなさん・・・必ず詳しく回答させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m ホント、すみません。
「 劇 動 を 購 入 す べ き か 否 か 」
↑
これに迷っている方からのメールがほとんどです。
そこで、今回のメルマガは、その中のいくつかを紹介することにしました!
ご判断の資料にしていただければ幸いです^^
****************
(1)「劇動」の活用方法について
※Q
>リーマンさん、こんにちは。Rと申します。
>劇動についてたいへん興味がありまして、メールしました。
>この商材はステップメールとレポートのセット、それに豪華特典のパッケージだと思うのですが、私は初心者です。
>初心者の私がどのようにこれらを活用したらよいのか教えていただけるのか?
>また、そのような活用方法についてマニュアルなどはありますか?
※A
Rさん、関心を持っていただきありがとうございます^^
今度の新教材ですが、これは実践的なアフィリエイトを加速するための「素材」といった色合いが強いことは事実です。
とりわけ、PPCやステップメールでアフィリを実践中の方であるならば、すぐに「劇動」のステップ&レポートをアフィリエイトの強烈な素材としてご活用いただくことが
できるでしょう。
しかし、初心者さまの場合は、これらの素材をどのように有効活用していったら良いか悩む、というのもわかります。
そのためにご用意したのが「購入者専用フォーラム」です。
ここで困ったことなどを積極的に投稿することで、私はもちろんですが、先輩アフィリエイターの方がアドバイスしてくれます。
加えて、初心者さま向けの各種設定マニュアルを、後日購入者通信メールで案内させていただく予定です。
設定マニュアルは・・・
・ステップメール設定方法
・レンタルサーバ設定方法
・無料レポート作成方法
・PPC登録手引き(オーバーチュア、アドワーズ)
・アフィリエイト活用事例
以上の5点となる予定です。
これらを活用すれば、「劇動」を手にしても迷うことはないと思いますし、技術的なことは購入者フォーラムでも対応してまいりますので、その点はご安心ください^^
****************
(2)作業の流れを教えてください
※Q
>Wです。いつもお世話になっています。
>劇動を実践するうえでの作業工程について質問している。
>まず、(1)商材に付属しているステップメールにリストを流すためにリストを取るためのランディングページを作成する
>次に、(2)ランディングページに無料レポートのプレゼント告知を入れる。
>(3)完成したページは、PPCやサイト、ブログなどで集客する。
>このような感じで間違いありませんか?
※A
Wさん、ご質問ありがとうございます^^
おおむねWさんがイメージされている通りで実践していただければよろしいかと存じます。
それと、この作業の流れをスムーズにするための「シークレット特典」も後日納品させていただくことになっています。
なぜ、「シークレット」なのかと申しますと、価格が価格ですので、反響が大きいとマズイからです。
まあ、いろいろあるんです(笑)
ですが、ここで言えることは、
●作業で悩むことはないような体制は整えている
●購入者サポートフォーラムで諸々の問題を解決していく
~ということでしょうか。
ご検討くださいませ^^
****************
(3)ステップメール、レポートのリライトについて
※Q
>劇動の購入を検討中のAと申します。よろしくお願いします。
>「外注化」というレターの書かれ方をされていますが、ステップメールやレポートは完成形で頂けるということですね?
>それと、必要に応じてこれらの記事や文章を書き直したりすることは可能ですか?
※A
Aさん、お問い合わせいただきありがとうございます^^
はい。全て完成版でお届けしますので、すぐに利用可能。
それと、ステップメールはポイントを押さえたらむしろ、いずれはご自身の言葉にリライトされたほうがベターです。
古い考えかもしれませんが、文章にも「魂」が宿ります^^
「魂」の宿った文章は、人を惹きつけます。
すると、成約に導く可能性が高まります。
なので、私としては、まず、納品されたステップメールで、即実践していただきながら、ご自身のステップメールを書いてみていただきたいです^^
そのためのサポート(添削など)も、購入者フォーラムに積極的に投げかけていただければ対応していきます。
また、レポートについては、元になっているワードファイルを後日購入者通信にて配布します。
レポートも書き直しなど自由でございます。
****************
(4)価格が安すぎませんか?
※Q
>劇動の購入を考ええているEと申します。
>今ひとつ踏み切れないのは、「価格が安すぎないか?」ということです。
>失礼な言い方かもしれませんが「安かろう悪かろう」で、過去に懲りた経験があるのです。
>一番驚いたのはフォーラムが用意されているということで、それというのは、サポートしていただけるという理解でよろしいのか?
>そうだとしたら、なおさら安すぎませんか(笑)
>リーマンさんのお返事で決めたいと思います!
※A
お問い合わせありがとうございます^^
「3000円では安すぎる」うーん、そうかもしれません^^
確かに購入者フォーラムでサポートさせていただく、という一点だけでも、かなりの安値に挑戦してしまった~という感は、正直あります(苦笑)
ただ、フォーラムを積極的に運営していけば、ご購入者が得をするだけでなく、
インスタント・アフィリエイトパッケージ「劇動」【Q&A】
>>>このランキングに参加している。
***************
こんばんは! リーマン@一劇的アフィリ・ライターです。
昨夜、第一次先行案内を開始した私の新教材「激動」ですが、当ブログ+αというきわめて限定的な告知にもかかわらず、すでにたくさんの方に手にしていただいております^^
-------------------------------------------
●インスタント・アフィリエイトパッケージ「劇動」先行案内
→
-------------------------------------------
ご購入者さんには、専用フォーラムへの案内があったと思いますが、すでにフォーラムは運営を開始していますので、ドンドン書き込みをして情報交換していっていただきたいと思います^^
さて、今日は「劇動」リリースの影響で、私のメールBOXはお問い合わせラッシュで
悲鳴を上げております(笑)
もちろん、嬉しい悲鳴なんですが、ただ、折り返しお返事をするのが遅れ遅れになっています><
まだ、お返事が着いていないみなさん・・・必ず詳しく回答させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m ホント、すみません。
「 劇 動 を 購 入 す べ き か 否 か 」
↑
これに迷っている方からのメールがほとんどです。
そこで、今回のメルマガは、その中のいくつかを紹介することにしました!
ご判断の資料にしていただければ幸いです^^
****************
(1)「劇動」の活用方法について
※Q
>リーマンさん、こんにちは。Rと申します。
>劇動についてたいへん興味がありまして、メールしました。
>この商材はステップメールとレポートのセット、それに豪華特典のパッケージだと思うのですが、私は初心者です。
>初心者の私がどのようにこれらを活用したらよいのか教えていただけるのか?
>また、そのような活用方法についてマニュアルなどはありますか?
※A
Rさん、関心を持っていただきありがとうございます^^
今度の新教材ですが、これは実践的なアフィリエイトを加速するための「素材」といった色合いが強いことは事実です。
とりわけ、PPCやステップメールでアフィリを実践中の方であるならば、すぐに「劇動」のステップ&レポートをアフィリエイトの強烈な素材としてご活用いただくことが
できるでしょう。
しかし、初心者さまの場合は、これらの素材をどのように有効活用していったら良いか悩む、というのもわかります。
そのためにご用意したのが「購入者専用フォーラム」です。
ここで困ったことなどを積極的に投稿することで、私はもちろんですが、先輩アフィリエイターの方がアドバイスしてくれます。
加えて、初心者さま向けの各種設定マニュアルを、後日購入者通信メールで案内させていただく予定です。
設定マニュアルは・・・
・ステップメール設定方法
・レンタルサーバ設定方法
・無料レポート作成方法
・PPC登録手引き(オーバーチュア、アドワーズ)
・アフィリエイト活用事例
以上の5点となる予定です。
これらを活用すれば、「劇動」を手にしても迷うことはないと思いますし、技術的なことは購入者フォーラムでも対応してまいりますので、その点はご安心ください^^
****************
(2)作業の流れを教えてください
※Q
>Wです。いつもお世話になっています。
>劇動を実践するうえでの作業工程について質問している。
>まず、(1)商材に付属しているステップメールにリストを流すためにリストを取るためのランディングページを作成する
>次に、(2)ランディングページに無料レポートのプレゼント告知を入れる。
>(3)完成したページは、PPCやサイト、ブログなどで集客する。
>このような感じで間違いありませんか?
※A
Wさん、ご質問ありがとうございます^^
おおむねWさんがイメージされている通りで実践していただければよろしいかと存じます。
それと、この作業の流れをスムーズにするための「シークレット特典」も後日納品させていただくことになっています。
なぜ、「シークレット」なのかと申しますと、価格が価格ですので、反響が大きいとマズイからです。
まあ、いろいろあるんです(笑)
ですが、ここで言えることは、
●作業で悩むことはないような体制は整えている
●購入者サポートフォーラムで諸々の問題を解決していく
~ということでしょうか。
ご検討くださいませ^^
****************
(3)ステップメール、レポートのリライトについて
※Q
>劇動の購入を検討中のAと申します。よろしくお願いします。
>「外注化」というレターの書かれ方をされていますが、ステップメールやレポートは完成形で頂けるということですね?
>それと、必要に応じてこれらの記事や文章を書き直したりすることは可能ですか?
※A
Aさん、お問い合わせいただきありがとうございます^^
はい。全て完成版でお届けしますので、すぐに利用可能。
それと、ステップメールはポイントを押さえたらむしろ、いずれはご自身の言葉にリライトされたほうがベターです。
古い考えかもしれませんが、文章にも「魂」が宿ります^^
「魂」の宿った文章は、人を惹きつけます。
すると、成約に導く可能性が高まります。
なので、私としては、まず、納品されたステップメールで、即実践していただきながら、ご自身のステップメールを書いてみていただきたいです^^
そのためのサポート(添削など)も、購入者フォーラムに積極的に投げかけていただければ対応していきます。
また、レポートについては、元になっているワードファイルを後日購入者通信にて配布します。
レポートも書き直しなど自由でございます。
****************
(4)価格が安すぎませんか?
※Q
>劇動の購入を考ええているEと申します。
>今ひとつ踏み切れないのは、「価格が安すぎないか?」ということです。
>失礼な言い方かもしれませんが「安かろう悪かろう」で、過去に懲りた経験があるのです。
>一番驚いたのはフォーラムが用意されているということで、それというのは、サポートしていただけるという理解でよろしいのか?
>そうだとしたら、なおさら安すぎませんか(笑)
>リーマンさんのお返事で決めたいと思います!
※A
お問い合わせありがとうございます^^
「3000円では安すぎる」うーん、そうかもしれません^^
確かに購入者フォーラムでサポートさせていただく、という一点だけでも、かなりの安値に挑戦してしまった~という感は、正直あります(苦笑)
ただ、フォーラムを積極的に運営していけば、ご購入者が得をするだけでなく、
11/2 本日のオススメ中古釣具 Par
2010年8月1日初心者向けの英語教材
2010年7月25日http://keysnavi.com/
初心者向けの英語教材
英語能力は中学生レベルで、まったく自信が無いという初心者向け英会話教材としては、まずスピードラーニング。そしてイングリッシュアドベンチャーですね。前者はアメリカのライフスタイルに関連した話題の英会話が月々4200円程度で楽しめるという内容。後者はシドニー・シェルダンが執筆した魅力的なストーリーを英会話として楽しめる上、リーディングなど英文法対策にもなります。どちらも英会話が苦手な素人のために開発されたような通信講座ですので、無理なくはじめられて学習に取り組みやすいですね。
初心者向けの英語教材
英語能力は中学生レベルで、まったく自信が無いという初心者向け英会話教材としては、まずスピードラーニング。そしてイングリッシュアドベンチャーですね。前者はアメリカのライフスタイルに関連した話題の英会話が月々4200円程度で楽しめるという内容。後者はシドニー・シェルダンが執筆した魅力的なストーリーを英会話として楽しめる上、リーディングなど英文法対策にもなります。どちらも英会話が苦手な素人のために開発されたような通信講座ですので、無理なくはじめられて学習に取り組みやすいですね。
赤字証券会社 廃業可能性大
2010年7月22日http://noodlenavi.com/
赤字証券会社 廃業可能性大
正式な統計結果によると、現在60%の証券会社が赤字、
今年中に廃業の可能性が高い。
これは取引口座を開設した投資家に対し大きなリスクを与える。
* HOSE、HASTC、OTCにおける2008年第3四半期の事業成績
証券の「黄金時代」には仲介費で証券会社人件費を充分にカバーできたが
(一日当たり仲介費平均4億ドン)、現在、仲介費は減少。
企業は存続の危機に陥っている。
それに、顧客確保のため、仲介費を減らす証券会社も。
各証券会社は投資家と同様赤字に。困難が段々多くなり、多くの証券会社が倒産状況に。
最悪のタイミング...
最近の統計によると、証券会社の経費(オフィス借料、人件費、通信料等)は
平均月5億ドン~7億ドン。
従って、毎月の経費のために、証券会社は1000兆ドンの成功取引総額を達する必要があり、
仲介費は平均0.2%を取る必要がある。
ただ、最近HOSE及びHASTCにおける取引総額は1日数百億ドンのみ、
取れた仲介費が非常に少ない。
多くの会社が存続のため外国パートナーに株式を売却しなくてはいけない。
つい最近、証券投資家協会は国家証券委員会に各証券会社の取引フィーを
現在の0.05%から0.01%~0.02%に下げることを要請。
ただ、国家証券委員会によるとさらに各証券会社が引き続き経費縮減方法を考えなくてはいけない。
ある会社は最悪の事態対処を準備。ある証券会社元社長Luu Tuong Bach氏によると、
現在同氏企業を解体、合併し、売買のコンサルティング分野に移動した。
数ヵ月以内に小規模証券会社は解体、合併せざるをえない。
Bach氏によると、解体する会社よりも、お互いに合併する会社が多い。証券会社だけでなく、
小規模銀行も合併を考えないといけない。
延期…
統計によると、現在100社の証券会社の中で約20社だけ投資家資金を銀行に移行。
ただ、今まで投資家の資金を銀行に移行していない各証券会社はまだ処罰を受けておらず、
証券会社が投資家資金を利用する可能性がある。
例えば、現在銀行の預金金利は平均1年16%~16.5%、証券会社に預けている投資家資金が
無期限の金利(年間3%)制度が適用。
15,000口座以上を管理する証券会社は毎年回収できる金利は大きい。
Nguyen Thuc Anh-国家証券委員会営業部副部長によると、今は最低の時期。
小規模証券会社も投資家の20億ドン~30億ドンの資金を管理。
中規模の証券会社は最低数千億ドン、大規模の証券会社が5000億ドン以上。
現在の金利でこれは大きな収益である。
この経済的な収益を他人に譲渡することはなかなか難しいでしょう。
現在、国家証券委員会はこの規定を未実施の証券会社に処罰を実施していない。
また、証券会社の倒産時、投資家の資金への影響が懸念される。
その時、だれが責任をとるのか。
Nguyen Son-国家証券委員会市場開発部長によると、
世界では投資家の権利を確保するため証券会社倒産のための保険がある。
ただ、今ベトナムではこの保険方式がまだ導入されていない。
現在、国家証券委員会は証券会社の活動管理計画を作成している。
Vneconomy.net 2008年11月7日
赤字証券会社 廃業可能性大
正式な統計結果によると、現在60%の証券会社が赤字、
今年中に廃業の可能性が高い。
これは取引口座を開設した投資家に対し大きなリスクを与える。
* HOSE、HASTC、OTCにおける2008年第3四半期の事業成績
証券の「黄金時代」には仲介費で証券会社人件費を充分にカバーできたが
(一日当たり仲介費平均4億ドン)、現在、仲介費は減少。
企業は存続の危機に陥っている。
それに、顧客確保のため、仲介費を減らす証券会社も。
各証券会社は投資家と同様赤字に。困難が段々多くなり、多くの証券会社が倒産状況に。
最悪のタイミング...
最近の統計によると、証券会社の経費(オフィス借料、人件費、通信料等)は
平均月5億ドン~7億ドン。
従って、毎月の経費のために、証券会社は1000兆ドンの成功取引総額を達する必要があり、
仲介費は平均0.2%を取る必要がある。
ただ、最近HOSE及びHASTCにおける取引総額は1日数百億ドンのみ、
取れた仲介費が非常に少ない。
多くの会社が存続のため外国パートナーに株式を売却しなくてはいけない。
つい最近、証券投資家協会は国家証券委員会に各証券会社の取引フィーを
現在の0.05%から0.01%~0.02%に下げることを要請。
ただ、国家証券委員会によるとさらに各証券会社が引き続き経費縮減方法を考えなくてはいけない。
ある会社は最悪の事態対処を準備。ある証券会社元社長Luu Tuong Bach氏によると、
現在同氏企業を解体、合併し、売買のコンサルティング分野に移動した。
数ヵ月以内に小規模証券会社は解体、合併せざるをえない。
Bach氏によると、解体する会社よりも、お互いに合併する会社が多い。証券会社だけでなく、
小規模銀行も合併を考えないといけない。
延期…
統計によると、現在100社の証券会社の中で約20社だけ投資家資金を銀行に移行。
ただ、今まで投資家の資金を銀行に移行していない各証券会社はまだ処罰を受けておらず、
証券会社が投資家資金を利用する可能性がある。
例えば、現在銀行の預金金利は平均1年16%~16.5%、証券会社に預けている投資家資金が
無期限の金利(年間3%)制度が適用。
15,000口座以上を管理する証券会社は毎年回収できる金利は大きい。
Nguyen Thuc Anh-国家証券委員会営業部副部長によると、今は最低の時期。
小規模証券会社も投資家の20億ドン~30億ドンの資金を管理。
中規模の証券会社は最低数千億ドン、大規模の証券会社が5000億ドン以上。
現在の金利でこれは大きな収益である。
この経済的な収益を他人に譲渡することはなかなか難しいでしょう。
現在、国家証券委員会はこの規定を未実施の証券会社に処罰を実施していない。
また、証券会社の倒産時、投資家の資金への影響が懸念される。
その時、だれが責任をとるのか。
Nguyen Son-国家証券委員会市場開発部長によると、
世界では投資家の権利を確保するため証券会社倒産のための保険がある。
ただ、今ベトナムではこの保険方式がまだ導入されていない。
現在、国家証券委員会は証券会社の活動管理計画を作成している。
Vneconomy.net 2008年11月7日
『グラミンフォンという奇跡』
2010年7月18日http://comicsnavi.com/
『グラミンフォンという奇跡』
グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換
作者: ニコラス サリバン
出版社/メーカー: 英治出版
発売日: 2007/07/12
メディア: 単行本
内容紹介 「携帯電話」が世界を変える。いま最も注目すべき「世界の動き」を描いた感動のドキュメント!アジア・アフリカの発展途上国で、携帯電話が急速に普及している。その波は、これまで電気すら通っていなかったような地域、1日2ドル未満の所得で生活する「貧困層」の人々にまで及ぶ。携帯電話によって、経済・社会全体がダイナミックに変化しはじめた。情報通信が活発化し、農業も工業もサービス業も一気に発展。アフリカの「貧困層」の人々が、ケータイで買い物をしているのだ! だが、なぜ、そんな「貧しい」人々に、携帯電話が広まったのか?物語は、世界でも最も貧しい国の一つ、バングラデシュから始まる。戦争で荒廃した祖国の発展を夢見る起業家イクバル・カディーアは、バングラデシュでの携帯電話サービス立ち上げを考え、ただ一人、さまざまな企業や投資家に、その夢を説いて回る。彼の夢に共鳴し、協力を申し出たのは、2006年ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行の総裁、ムハマド・ユヌスだった。 さらに、ノルウェーの電話会社、ジョージ・ソロスら米国の投資家、日本の総合商社・丸紅、NGO、そして現地の人々・・・夢は多くの人や企業を巻き込み、「グラミンフォン」が誕生する。その衝撃は、アフリカ・アジア各国に、野火のように広がっている。 生活が変わり、ビジネスが生まれ、経済が興り、民主化が進む。「貧困層」として見捨てられてきた、30億人の人々が立ち上がる。世界が、大きく変わり始めた。その全貌をドラマチックに描いた、衝撃と感動の一冊。
12日から15日までカルナタカ州のホスペットという田舎町に行ってきた。町といっても実際に滞在したのはこの町から10kmほど離れた村なのだが、その村に公衆電話のスタンドがあったのはある意味驚きだった。 それだけではない、このSTD/ISDと書かれた黄色い看板のスタンドがある隣りには、エアテルが設置したと思われる別の公衆電話スタンドがあった。写真の公衆電話は使われているシーンではないが、実際にこの電話を使って話している村人を、滞在中に二度ほど見かけた。もう1つの驚きは、携帯電話の普及である。僕がこの村を訪れたのはそこで活動している現地のNGOのプロジェクトを見学することだったのだが、そこのフィールド・スタッフは携帯電話を携行して、プロジェクトの事務所と現場との間で頻繁に連絡を取れる体制を作っていた。さらに、実際に村を見学していて、村人の何人か(殆どが男性だったけど)が携帯電話を手にしているのも見かけた。携帯電話が途上国で爆発的に普及しているという話はよく耳にするが、一般的に購買力が低いと見られている貧困層が多く居住する農村部で、携帯電話が使えるというのは驚くべきことである。(インドの場合は固定電話が農村部でもかなり使えるというのも驚きではあったが…。)ましてや、それがバングラデシュのような世界汚職・腐敗度ナンバーワンと言われているような国で、民間の携帯事業者がこれほど普及するというのはすごい。なぜそのようなことがバングラデシュで可能になったのか。本日紹介する1冊にはその経緯がかなり詳しく書かれている。僕は元々途上国での情報通信技術の普及には関心があったので、グラミンフォンがなぜこれほどまでに普及したのか、こうしたパートナーシップが形成される過程でどのような苦労話があったのかがとても知りたかった。本書はまさにそれにフォーカスした1冊ということができる。著者の論点は非常に明確である。1)民間企業は富と雇用の機会を生み出し、貧困国の経済開発において援助よりも手っ取り早い方法となり得る。そして、ITは外貨を引き付ける最大の財である。2)こうした民間セクター主導の開発プロセスを自立発展させていくための推進力は3つある。①ITの導入・適用、②現地の起業家、③外国人投資家である。3)特にマイクロファイナンスとの関連で示唆に富んでいるのは、マイクロファイナンスは個人や家族の暮らしを助けはするが、新しい雇用を創出する拡張性のあるビジネスは生み出さない、しかし、海外からの投資と技術的なノウハウが組み合わさると、マイクロファイナンスは経済発展を力強く生み出すという点である。もう1つ、インドとの関連で言えば、バングラデシュの場合は農村部への通信技術の普及は主に携帯電話網の整備を通じてもたらされたが、インドの場合はむしろ固定電話回線網の整備の方が専攻している点が本書では強調されている。バングラデシュではイクバル・カディーアという1人の起業家の奔走がグラミンフォン実現の背景にあったが、インドのビレッジフォンでその役回りを演じたのはサム・ピトローダであった。この辺を詳述するのはやめて、ご興味ある方は是非本書の67~72頁をご覧下さい。但し、本書に関しては3つの点で不満である。最初の2つの点は著者に対するもので、もう1つは翻訳者に対する不満である。1)著者であるニコラス・サリバンは、グラミンフォンの大口出資者だった丸紅について全く取材をせずに本書を書いた形跡がある。また、描き方も失礼である。「頼まれもしないのにやってきた外国人投資家の登場」(p.134)というのは、訳が悪いのか原文が悪いのかどちらかわからないが、丸紅に対して失礼だ。また、グラミンフォンは1996年8月に営業権を落札した後、丸紅のダッカ支店を間借りして活動を開始したとあるし(p.151)、グラミンフォンの大株主の1人として、宇都宮さんという役員まで派遣していた筈であるが、丸紅については具体的にどのような登場人物がいたのか、固有名詞では誰も登場してこない。全て「丸紅」という社名でしか書かれていないのである。さらに、丸紅は保有株式を売却してグラミンフォンから撤退しているが、この撤退に関する丸紅側の事情については、全く描かれていない。北欧の登場人物は固有名詞で生き生きと描かれているだけに、丸紅の扱いは不当だとの印象を強く受けた。(訳者もこの辺の補足取材はして訳者あとがきに書き添えるくらいの配慮はあってもよかったのではないかと思う。)2)もう1つの著者への不満は、携帯電話の普及によって実際に生活状況を劇的に改善した受益者の声を十分に拾っているとは思えないことである。サービス提供者の立場から取材をしており、理論的にそれが受益者を利して、貧困層のエンパワーメントに繋がるという理屈は理解できるのだが、実際に受益者がどのように力をつけたのか、以前と比べて何がどのように変わったのか、そうした声があまり聞こえてきていないような気がした。3)最後に、訳者に対して1つ言いたいのは、日本人の研究者でもグラミンフォンに早くから注目してそれなりの調査をしていた人がいるということである。グラミン銀行やバングラデシュについては事前勉強をかなりされたと訳者あとがきで書かれているが、本書以前にグラミンフォンを扱っていたレポート等には目を通し、日本で取材できる関係者には聴き取りをしておくぐらいのこと
『グラミンフォンという奇跡』
グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換
作者: ニコラス サリバン
出版社/メーカー: 英治出版
発売日: 2007/07/12
メディア: 単行本
内容紹介 「携帯電話」が世界を変える。いま最も注目すべき「世界の動き」を描いた感動のドキュメント!アジア・アフリカの発展途上国で、携帯電話が急速に普及している。その波は、これまで電気すら通っていなかったような地域、1日2ドル未満の所得で生活する「貧困層」の人々にまで及ぶ。携帯電話によって、経済・社会全体がダイナミックに変化しはじめた。情報通信が活発化し、農業も工業もサービス業も一気に発展。アフリカの「貧困層」の人々が、ケータイで買い物をしているのだ! だが、なぜ、そんな「貧しい」人々に、携帯電話が広まったのか?物語は、世界でも最も貧しい国の一つ、バングラデシュから始まる。戦争で荒廃した祖国の発展を夢見る起業家イクバル・カディーアは、バングラデシュでの携帯電話サービス立ち上げを考え、ただ一人、さまざまな企業や投資家に、その夢を説いて回る。彼の夢に共鳴し、協力を申し出たのは、2006年ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行の総裁、ムハマド・ユヌスだった。 さらに、ノルウェーの電話会社、ジョージ・ソロスら米国の投資家、日本の総合商社・丸紅、NGO、そして現地の人々・・・夢は多くの人や企業を巻き込み、「グラミンフォン」が誕生する。その衝撃は、アフリカ・アジア各国に、野火のように広がっている。 生活が変わり、ビジネスが生まれ、経済が興り、民主化が進む。「貧困層」として見捨てられてきた、30億人の人々が立ち上がる。世界が、大きく変わり始めた。その全貌をドラマチックに描いた、衝撃と感動の一冊。
12日から15日までカルナタカ州のホスペットという田舎町に行ってきた。町といっても実際に滞在したのはこの町から10kmほど離れた村なのだが、その村に公衆電話のスタンドがあったのはある意味驚きだった。 それだけではない、このSTD/ISDと書かれた黄色い看板のスタンドがある隣りには、エアテルが設置したと思われる別の公衆電話スタンドがあった。写真の公衆電話は使われているシーンではないが、実際にこの電話を使って話している村人を、滞在中に二度ほど見かけた。もう1つの驚きは、携帯電話の普及である。僕がこの村を訪れたのはそこで活動している現地のNGOのプロジェクトを見学することだったのだが、そこのフィールド・スタッフは携帯電話を携行して、プロジェクトの事務所と現場との間で頻繁に連絡を取れる体制を作っていた。さらに、実際に村を見学していて、村人の何人か(殆どが男性だったけど)が携帯電話を手にしているのも見かけた。携帯電話が途上国で爆発的に普及しているという話はよく耳にするが、一般的に購買力が低いと見られている貧困層が多く居住する農村部で、携帯電話が使えるというのは驚くべきことである。(インドの場合は固定電話が農村部でもかなり使えるというのも驚きではあったが…。)ましてや、それがバングラデシュのような世界汚職・腐敗度ナンバーワンと言われているような国で、民間の携帯事業者がこれほど普及するというのはすごい。なぜそのようなことがバングラデシュで可能になったのか。本日紹介する1冊にはその経緯がかなり詳しく書かれている。僕は元々途上国での情報通信技術の普及には関心があったので、グラミンフォンがなぜこれほどまでに普及したのか、こうしたパートナーシップが形成される過程でどのような苦労話があったのかがとても知りたかった。本書はまさにそれにフォーカスした1冊ということができる。著者の論点は非常に明確である。1)民間企業は富と雇用の機会を生み出し、貧困国の経済開発において援助よりも手っ取り早い方法となり得る。そして、ITは外貨を引き付ける最大の財である。2)こうした民間セクター主導の開発プロセスを自立発展させていくための推進力は3つある。①ITの導入・適用、②現地の起業家、③外国人投資家である。3)特にマイクロファイナンスとの関連で示唆に富んでいるのは、マイクロファイナンスは個人や家族の暮らしを助けはするが、新しい雇用を創出する拡張性のあるビジネスは生み出さない、しかし、海外からの投資と技術的なノウハウが組み合わさると、マイクロファイナンスは経済発展を力強く生み出すという点である。もう1つ、インドとの関連で言えば、バングラデシュの場合は農村部への通信技術の普及は主に携帯電話網の整備を通じてもたらされたが、インドの場合はむしろ固定電話回線網の整備の方が専攻している点が本書では強調されている。バングラデシュではイクバル・カディーアという1人の起業家の奔走がグラミンフォン実現の背景にあったが、インドのビレッジフォンでその役回りを演じたのはサム・ピトローダであった。この辺を詳述するのはやめて、ご興味ある方は是非本書の67~72頁をご覧下さい。但し、本書に関しては3つの点で不満である。最初の2つの点は著者に対するもので、もう1つは翻訳者に対する不満である。1)著者であるニコラス・サリバンは、グラミンフォンの大口出資者だった丸紅について全く取材をせずに本書を書いた形跡がある。また、描き方も失礼である。「頼まれもしないのにやってきた外国人投資家の登場」(p.134)というのは、訳が悪いのか原文が悪いのかどちらかわからないが、丸紅に対して失礼だ。また、グラミンフォンは1996年8月に営業権を落札した後、丸紅のダッカ支店を間借りして活動を開始したとあるし(p.151)、グラミンフォンの大株主の1人として、宇都宮さんという役員まで派遣していた筈であるが、丸紅については具体的にどのような登場人物がいたのか、固有名詞では誰も登場してこない。全て「丸紅」という社名でしか書かれていないのである。さらに、丸紅は保有株式を売却してグラミンフォンから撤退しているが、この撤退に関する丸紅側の事情については、全く描かれていない。北欧の登場人物は固有名詞で生き生きと描かれているだけに、丸紅の扱いは不当だとの印象を強く受けた。(訳者もこの辺の補足取材はして訳者あとがきに書き添えるくらいの配慮はあってもよかったのではないかと思う。)2)もう1つの著者への不満は、携帯電話の普及によって実際に生活状況を劇的に改善した受益者の声を十分に拾っているとは思えないことである。サービス提供者の立場から取材をしており、理論的にそれが受益者を利して、貧困層のエンパワーメントに繋がるという理屈は理解できるのだが、実際に受益者がどのように力をつけたのか、以前と比べて何がどのように変わったのか、そうした声があまり聞こえてきていないような気がした。3)最後に、訳者に対して1つ言いたいのは、日本人の研究者でもグラミンフォンに早くから注目してそれなりの調査をしていた人がいるということである。グラミン銀行やバングラデシュについては事前勉強をかなりされたと訳者あとがきで書かれているが、本書以前にグラミンフォンを扱っていたレポート等には目を通し、日本で取材できる関係者には聴き取りをしておくぐらいのこと
iPhone 2.2ファームウェア公開、
2010年7月15日http://recyclesnavi.com /
iPhone 2.2ファームウェア公開、iPod Touchでは使えない機能も
カレンダーの日付けは11月21日。予想通り、iPhone firmware 2.2が一般にリリースとなった。前から2.2のテストバージョンを使ってるデベロッパーは相当な数にのぼる。普通は何百人もの人々に知れ渡ると守秘義務契約(NDA)どころじゃなくなるものなので、今回のリリースでテーブルに並ぶ出し物が何かは、前々から見当がついていた。
1日か2日ニュース読んでない人のために主なポイントを復習しておこう。: Safariのアドレスバーと検索に若干の変更が加わった。アプリは削除の際レーティングをリクエストしてくるように。ポッドキャストはPCに繋がなくても無線接続で直接ダウンロード可能だ(これは妙なことに3G接続で使える機能なんだ。もっとも、通信キャリアが定めた一定のサイズを超えるポッドキャストは、無線ダウンロードできないけどね)。各種動画・音声のクオリティーにも微調整を加えた。全体的に種々雑多のバグを修正した。あとそうそう、Google Mapsもアップデートしてストリートビューと公共交通機関や徒歩の道順も加わったんだけど、これはiPod Touchでは使えなくて、iPhoneのみ利用が可能なのだ。
iPhone 2.2ファームウェア公開、iPod Touchでは使えない機能も
カレンダーの日付けは11月21日。予想通り、iPhone firmware 2.2が一般にリリースとなった。前から2.2のテストバージョンを使ってるデベロッパーは相当な数にのぼる。普通は何百人もの人々に知れ渡ると守秘義務契約(NDA)どころじゃなくなるものなので、今回のリリースでテーブルに並ぶ出し物が何かは、前々から見当がついていた。
1日か2日ニュース読んでない人のために主なポイントを復習しておこう。: Safariのアドレスバーと検索に若干の変更が加わった。アプリは削除の際レーティングをリクエストしてくるように。ポッドキャストはPCに繋がなくても無線接続で直接ダウンロード可能だ(これは妙なことに3G接続で使える機能なんだ。もっとも、通信キャリアが定めた一定のサイズを超えるポッドキャストは、無線ダウンロードできないけどね)。各種動画・音声のクオリティーにも微調整を加えた。全体的に種々雑多のバグを修正した。あとそうそう、Google Mapsもアップデートしてストリートビューと公共交通機関や徒歩の道順も加わったんだけど、これはiPod Touchでは使えなくて、iPhoneのみ利用が可能なのだ。