徹夜。

2011年1月14日
http://deliverynavi.net/
徹夜。

結局一睡もできませんでした…。土日で生活リズムが狂ってしまったようです。それでも生徒の前に経ち続けましたが…。


自分の過去を振り返ると、けっこう悪い人間だったことに気付かされます(恥)。小中の頃はよく嘘をついていました。面倒くさいことからも逃げる人間でした。勉強もスポーツもできたわけではなかったし。そんな人間だった自分が、自分が一番逃げることを今は嫌っています。どんなに苦しくても、どんなに忙しくても…。そのきっかけとなったのはふたつ。ひとつは以前にブログに書いたと思うけど、大学時代の友人の


     「忙しいという言葉ほど都合のいい逃げの言葉はない」


という一言。もうひとつは教員になったこと。どちらも今の自分の中で大きなウエイトを占めている出来事です。生徒にとって先生が忙しいってのはどうでもいいことで、それを言い訳にする先生は??と個人的に思う。この仕事を選んだ以上、その責任も大きく、一人の人間の人生に大きく関わることなので、全力でやるのも当たり前だと思う。そんなこんなをどうにかやろうと思うと、実力・経験不足の自分はどうしても時間がかかってしまいます。そして睡眠時間が…。まぁ、大学時代から睡眠時間は少なかったですけどね(笑)。


が、一昨日、ついにこの世界に入って初めて寝坊をしました。学年長の電話で起こされて…。もう何が起こったか分からない状態でした。


     「時間よ止まれ」


と本気で念じましたが駄目でした(笑)。しかもこの日は学年朝会で、自分が来るのを玄関で学年執行部がずっと待っていたそうです。本当にすまんって感じでした(笑)。


話は戻りますが、中々眠ることができず、ついに寝れませんでした。夕方に少し昼寝をしたのがよくなかったのだと思う。しょうがなく、PCに向かい仕事をしました。すると…なんと…通信簿用の所見が終わってしまいました。自分でもビックリです。ちなみに昨年までは通信簿の作成が最高でも校内NO.2でしたが、今年はNO.1の先生が異動したのもあり、トップを狙いたいと思う。所見以外の部分もほとんど終わっていて、今回はかなり早く終わりそうです。今年から電算化の方向なので、あとは教務の電算化のファイル完成を待って、完成次第、打ち込んでそのその日のうちに仕上げたいと思う。


今年はいろいろな学年の事情から、仕事量が増えたけど、それでも先手先手で仕事ができるように少しずつなってきました。ちょっと成長(笑)。とりあえず夏休みまでもう少し、最後まで逃げずに突っ走ります。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索