モンスターハンターポータブルでXLink
2009年8月7日モンスターハンターポータブルでXLink Kai につながりました!
つながりましたぁぁぁ (≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人
しかもスッゴイ快適に!(・∀・)ノカプンコ!の人たちは意図的にやってるんじゃないっすか?そんな具合にバッチシ接続&プレイできました。
最初はモンハン部屋がないしマッチングできないだろうなぁって思ってたんですが・・・なんかオンライン集会所にはいった瞬間に、プレイヤーがポツリポツリと増えていきます。
Σ(゚Д゚ υ) スゴー
今までは、通信プレイをしたい人がホスト(1P)になってクライアント(2P~8P)を募集って感じでした。なのでプレイが始まるまでジっと待ってたワケです。
モンハンPの場合はまず集会所に入ってからクエストを受注して参加者を募集する方式になってます。
その集会所は10人まで入ることができますから、XLink Kai で部屋がなかったとしても、集会所に入れさえすればオンラインユーザーが、バッチシ見えてるわけです。そう、みんなの装備とかランクとか宴会芸とかっ
そこから自分でクエストを受注したり、気に入ったクエストに参加したりするんです。まるでオープニングの酒場の風景みたいに・・・
PS2のモンハンの場合は街に入る前も、酒場に入ってからもチャットができましたから、次ドコへいくか話合えましたし、参加するから待っててーとか、ハチミツが足りないーとかetc...コミュニケーションができたわけです。
んが、しかし
XLink Kai で接続した場合はそれができません。チャットウィンドウで話せば可能なのかもしれませんが、部屋に入ってるわけじゃないんで話すのが勇気いりますし。そもそも、モンハンのプレイヤーネームとKaiのTagネームは違うんで話しかけれません。
でも・・・
その会話のない空間が逆におもしろいんです。お互い無口で「アピール」のみで、手を振ったり、喜んだりしてコミュニケーションします。ぶっちゃけ意図はほとんど分かりませんw「ありがとう」も「ごめんなさい」も「さようなら」も何も言えない。
人種も種族もちがう無骨な野郎どもの集まりって感じで・・・なんだかとってもロールプレイできますっ
言葉がわからなくたって、ハンターは狩り中のテクニックで語るってなモンですよ!
くぅぅぅかっこぃぃっぃいヽ(;´Д`)ノ
まぁ、アタクシはヘタレだなぁって言われてる、「雑魚A」役ですがw
本当はアドホック通信ですから、細かな打ち合わせややり取りはそのまましゃべればいいので、何の不自由もないんですが・・・
マルチプレイオンラインゲームなのに自由にチャットができないっていう致命的不便さ。暗黙のルールっていうか独特の雰囲気が確立されているモンハンオンラインプレイだからこそなのかもしれませんが、
やっぱり、MHPはオンラインが楽しいぃぃぃ!!!!
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)
出版社/メーカー: プラネックス
発売日: 2006/12/18
メディア: ビデオゲーム
プラネックスから発売されているコレはまとめてパックのようなものかな?モンハン2ndの動作確認済みのようです。
PLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS
出版社/メーカー: プラネックス
発売日: 2006/05/23
メディア: エレクトロニクス
こっちはKai用のマニュアルが付いてないみたいですが、マックもいけるようです。同じくモンハン2ndの動作確認済み、巷では人気があるようです。
2007年2月1日 モンハン2nd 発売まであとすこしですよねぇ 追記。
というわけで、XLink Kai のおさらい確認事項。とりあえず Kai をインストールしてコンフィグをいじる初期設定を終了してPSPとの接続用のWLI-USB-KB11のドライバのインストールが終了したところから始まります。
PSPと接続する無線LAN端末(WLI-USB-KB11)のプロパティを開いて、必要の無い機能を解除して
ワイヤレスの詳細設定で
アドホックのみに設定。
家の場合はSo-netのADSLなので30000のポートをマスカレードでIP。ローカルIPアドレスは固定にすべし。IP固定のしかたはお父さんお母さんに聞いてみよう。
んで、モンハンポータブルを起動して、オンライン集会所に突入。当然一人ですので少々またれい。
その後、PSPからの電波((( )))をキャッチするため準備。
PSPっぽいのを見つけて接続開始。
これでガッチリリンクで接続。
最後にKaiを起動して
PSPの緑矢印をクリックして
モンハン部屋をクリック
すると一人ぼっちだったオンライン集会所にポツポツ人が増え始めます。
これで、接続確認はOK。
あとはKai側のチャットでいろいろしゃべるもよし。無言のコミュニケーションで熱い漢の戦いを繰り広げるもよし。
注意としては、時間の経過が恐ろしく速く、深夜はマジ危険ってことですかねぇ。
http://book.jp78.net/
□-------------------------------------------□
つながりましたぁぁぁ (≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人
しかもスッゴイ快適に!(・∀・)ノカプンコ!の人たちは意図的にやってるんじゃないっすか?そんな具合にバッチシ接続&プレイできました。
最初はモンハン部屋がないしマッチングできないだろうなぁって思ってたんですが・・・なんかオンライン集会所にはいった瞬間に、プレイヤーがポツリポツリと増えていきます。
Σ(゚Д゚ υ) スゴー
今までは、通信プレイをしたい人がホスト(1P)になってクライアント(2P~8P)を募集って感じでした。なのでプレイが始まるまでジっと待ってたワケです。
モンハンPの場合はまず集会所に入ってからクエストを受注して参加者を募集する方式になってます。
その集会所は10人まで入ることができますから、XLink Kai で部屋がなかったとしても、集会所に入れさえすればオンラインユーザーが、バッチシ見えてるわけです。そう、みんなの装備とかランクとか宴会芸とかっ
そこから自分でクエストを受注したり、気に入ったクエストに参加したりするんです。まるでオープニングの酒場の風景みたいに・・・
PS2のモンハンの場合は街に入る前も、酒場に入ってからもチャットができましたから、次ドコへいくか話合えましたし、参加するから待っててーとか、ハチミツが足りないーとかetc...コミュニケーションができたわけです。
んが、しかし
XLink Kai で接続した場合はそれができません。チャットウィンドウで話せば可能なのかもしれませんが、部屋に入ってるわけじゃないんで話すのが勇気いりますし。そもそも、モンハンのプレイヤーネームとKaiのTagネームは違うんで話しかけれません。
でも・・・
その会話のない空間が逆におもしろいんです。お互い無口で「アピール」のみで、手を振ったり、喜んだりしてコミュニケーションします。ぶっちゃけ意図はほとんど分かりませんw「ありがとう」も「ごめんなさい」も「さようなら」も何も言えない。
人種も種族もちがう無骨な野郎どもの集まりって感じで・・・なんだかとってもロールプレイできますっ
言葉がわからなくたって、ハンターは狩り中のテクニックで語るってなモンですよ!
くぅぅぅかっこぃぃっぃいヽ(;´Д`)ノ
まぁ、アタクシはヘタレだなぁって言われてる、「雑魚A」役ですがw
本当はアドホック通信ですから、細かな打ち合わせややり取りはそのまましゃべればいいので、何の不自由もないんですが・・・
マルチプレイオンラインゲームなのに自由にチャットができないっていう致命的不便さ。暗黙のルールっていうか独特の雰囲気が確立されているモンハンオンラインプレイだからこそなのかもしれませんが、
やっぱり、MHPはオンラインが楽しいぃぃぃ!!!!
ゲームリンクXII GW-US54Mini2G(ニンテンドーDS・PSP・Wii対応:Wi-Fi USBアダプタ)
出版社/メーカー: プラネックス
発売日: 2006/12/18
メディア: ビデオゲーム
プラネックスから発売されているコレはまとめてパックのようなものかな?モンハン2ndの動作確認済みのようです。
PLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS
出版社/メーカー: プラネックス
発売日: 2006/05/23
メディア: エレクトロニクス
こっちはKai用のマニュアルが付いてないみたいですが、マックもいけるようです。同じくモンハン2ndの動作確認済み、巷では人気があるようです。
2007年2月1日 モンハン2nd 発売まであとすこしですよねぇ 追記。
というわけで、XLink Kai のおさらい確認事項。とりあえず Kai をインストールしてコンフィグをいじる初期設定を終了してPSPとの接続用のWLI-USB-KB11のドライバのインストールが終了したところから始まります。
PSPと接続する無線LAN端末(WLI-USB-KB11)のプロパティを開いて、必要の無い機能を解除して
ワイヤレスの詳細設定で
アドホックのみに設定。
家の場合はSo-netのADSLなので30000のポートをマスカレードでIP。ローカルIPアドレスは固定にすべし。IP固定のしかたはお父さんお母さんに聞いてみよう。
んで、モンハンポータブルを起動して、オンライン集会所に突入。当然一人ですので少々またれい。
その後、PSPからの電波((( )))をキャッチするため準備。
PSPっぽいのを見つけて接続開始。
これでガッチリリンクで接続。
最後にKaiを起動して
PSPの緑矢印をクリックして
モンハン部屋をクリック
すると一人ぼっちだったオンライン集会所にポツポツ人が増え始めます。
これで、接続確認はOK。
あとはKai側のチャットでいろいろしゃべるもよし。無言のコミュニケーションで熱い漢の戦いを繰り広げるもよし。
注意としては、時間の経過が恐ろしく速く、深夜はマジ危険ってことですかねぇ。
http://book.jp78.net/
□-------------------------------------------□
コメント